ブログ
2025年 4月 1日 自己紹介 豊田涼平
みなさんこんにちは!上智大学 総合人間科学部 心理学科 3年の豊田涼平です!
今日から新学期がスタートですね。
僕自身も大学3年生になり、心機一転様々なことにチャレンジする学年を過ごそうと思っています!
さて、本日のブログのテーマは「自己紹介」です。
新学年になるタイミングで「東進で勉強を頑張ろう!」と決意し入塾してくれた生徒の皆様や、「塾には入りたいけど東進の雰囲気が分からない、、、」といった皆様に向けて、改めて自己紹介を本ブログにてさせていただきたいと思います。
名前は前述のとおり豊田涼平と申します!
出身は埼玉県の春日部市で、そこから広島に2年間在住した後に東京に引っ越してきました。
今は日本橋ではなく、足立区に引っ越して人形町校まで通勤しています。
経歴は久松小学校→日本橋中学校→都立駒場高校→上智大学です。
人形町校は地域密着型の校舎であるため、同じ小学校・中学校に通っていた方も少なくないと思います!
学生時代はバスケットボール部に所属していました。
高校では都大会ベスト16が最高戦績で、ポジションはシューターでした。
大学では心理学を専攻しています。
今学年からは、人間の発達段階における心理変化や社会的役割の変化を主に取り扱う発達心理学ゼミに所属し、研究を進めることになりました。
心理学部を志望している方も多くいらっしゃると思うので気軽に質問してきてください!
性格は基本的に明るくパッション溢れるタイプだと自負しています!
皆様が登校した時に明るい挨拶で迎え、気持ちよくスタートできるように心がけていますので、皆様も明るい挨拶の方宜しくお願いいたします!
以上が自己紹介となります。
東進ハイスクールは、他塾と比較しても面談の回数が多い塾となっております。
面談だけではなく、日々のコーチングタイムでも様々な担任助手と対話することがあると思います。
本ブログ以降も今期人形町校で働く担任助手の自己紹介ブログが続いて投稿されますので、是非ご覧いただき担任助手のことを深く知るきっかけになれば幸いです。
東進ハイスクール人形町校担任助手 豊田涼平
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2025年 3月 31日 東進ハイスクール 人形町校 中学部に関して
こんにちは!法政大学経営学部3年の佐藤宙です。
今日は年度末。2024年度の大みそかですね。
皆さんも学年の切り替わりで心機一転
新しい目標を立ててみるのもいいかもしれません。
私も大学4年生になりますが、大学で学べることは学んで今にしかできない事をたくさんやる、そんな一年にしていきたいと思います。
今日は東進ハイスクール人形町校の中学生部門についての紹介です。
東進ハイスクールの中学生部門では、早期に中学生範囲の学習を修了させ
高校分野の学習、いわゆる最終的な大学受験をゴールとして学習を行っています。
〇こんな方におすすめ
・中学範囲の先取り、定期テストの成績を上げたい
・英語検定なども視野にいれつつ、学校の勉強を進めていきたい方
・将来の大学受験に備え今の内から学習したい方
〇大学受験はいかに早期に始められるかがカギです!
・中学生の間から、大学受験を意識して学習を進めている方が増えています。
中高一貫校では中学3年生から高校範囲に入ることが多く、高校2年生が終わるころには高校の全過程が修了するカリキュラムを設定しています。
東進ハイスクールでは2.3ヶ月高校よりも先倒ししてカリキュラムを終わらせることを目標に受講を進めています。
実際に多くの生徒が中学2年生の9月、10月には高校範囲に入っています。
〇対象生徒について
・志が高く、明確な目標を持って日々の学習に臨むことができる中高一貫校生
・公立中学校の生徒は対象外となります。
・高校受験は受け付けておりません。
〇まずは体験から!
・一日体験を受け付けておりますので、お気軽にお申し付けください。
東進ハイスクール人形町校担任助手 3年 佐藤 宙
下記フォームより回答お願いします。
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2025年 3月 24日 ~新年度特別招待講習の無料体験締め切りまであと3日!!~
こんにちは!!!東進ハイスクール人形町校からのお知らせです。
本校は、中央区、日本橋地域近郊にお住いの皆様や
人形町駅、水天宮駅、浜町駅、馬喰横山駅などの沿線をご利用の方が
比較的足を運びやすい校舎となっております。
地域密着型のきめ細やかな学習指導を行っており、
校舎のスタッフ総出でアットホームな雰囲気のため、
自習スペースも含めた心地良い学習環境も整っております。
『新年度特別招待講習』の内容としては、通常、東進生が学ぶ授業の
特別版の講座を無料で4月10日まで体験受講できるというものです!!
1講座は90分×5コマになっているのが基本の形です。
新学年に向け、春休み中に学校の苦手な科目を克服したいという方におすすめです。
また、例えば、数学1科目の中でも単元ごとに授業が異なり、
内容が細分化されているので、新学期のテスト対策にも有効です!!
現在、高校2年生以下の皆さんは、3月27日までのお申し込みを
いただけると、無料で“1”講座の体験をすることが出来ます!
〆切がもう間もなく迫っておりますので、
気になった方はぜひ本日中のお申し込みをお待ちしております!!
この春の期間を活かして最大限の勉強の機会を確保しましょう!
周りに差をつける大チャンスです!!!
さらに詳細を知りたいといった場合や入学希望の旨がある方は、
校舎にお電話などで問い合わせいただくか、
TEL 03-5614-0964
下記フォームより回答お願いします。
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2025年 3月 19日 ~明日!!!新年度特別招待講習の‟2”講座の無料体験締め切りです!!~
こんにちは!!!東進ハイスクール人形町校からのお知らせです。
本校は、中央区、日本橋地域近郊にお住いの皆様や
人形町駅、水天宮駅、浜町駅、馬喰横山駅などの沿線をご利用の方が
比較的足を運びやすい校舎となっております。
地域密着型のきめ細やかな学習指導を行っており、
校舎のスタッフ総出でアットホームな雰囲気のため、
自習スペースも含めた心地良い学習環境も整っております。
『新年度特別招待講習』の内容としては、通常、東進生が学ぶ授業の
特別版を無料で複数講座体験できるというものです!!
1講座は90分×5コマになっているのが基本の形です。
新学年に向け、春休み中に学校の苦手な科目を克服したいという方におすすめです。
また、例えば、数学1科目の中でも単元ごとに授業が異なり、
内容が細分化されているので、新学期のテスト対策にも有効です!!
現在、高校2年生以下の皆さんは、明日、3月20日までのお申し込みを
いただけると、無料で“最大2”講座の体験をすることが出来ます!
明後日以降には、1講座のみの体験受講になってしまうので、
気になった方はぜひ本日中のお申し込みをお待ちしております!!
この春の期間を活かして最大限の勉強の機会を確保しましょう!
周りに差をつける大チャンスです!!!
さらに詳細を知りたいといった場合や入学希望の旨がある方は、
校舎にお電話などで問い合わせいただくか、
TEL 03-5614-0964
下記フォームより回答お願いします。
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2025年 3月 18日 最新の大学入試形態について
こんにちは!東京大学工学部機械工学科3年の小林優太です!
今回のブログでは近年の大学入試の受験形態について書いていこうと思います。
自分の経験をもとに、主に国公立大学を志望する生徒向けの話をします。
国公立大学を志望する生徒は、必然的に共通テストの受験科目数が多くなります。
これは、私立大学のみを受験する生徒との大きな違いとなり
「共通テスト利用型入試」でのアドバンテージとなります。
具体的には、共通テストで5科目以上受験していないと出願できない枠というものが存在したりし、
一般的には3科目以上で出願できる枠と比較して、合格ラインが下がるものとなっています。
また同じ5科目入試でも、どの5科目を利用するかが異なっている場合がほとんどで
自分がより得意な科目が多い出願枠を見極めることで、併願校の対策を優位に進めることができます。
他にも英検などの外部試験を利用する方式や、学校の内申点を利用する形式など
入試形式は多種多様なものになっているので、自分の志望校についても詳細まで確認してみてください。
東進ハイスクール人形町校担任助手 小林優太
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓