ブログ
2023年 1月 8日 受験生に伝えたいこと(鈴木ver.)
皆さんこんにちは。人形町校担任助手の鈴木です。
いよいよ、共通テストまであと6日ですね。
1週間をきりました。
受験生の頃の私のことを思い出して、
心を本当に鬼にして言います。残る6日間
悩む暇があったら机に向かってください。
手を動かし続けて、解き続けてください。
小さく声に出しながら暗記し続けてください。
受験生の頃の私は、残る6日間を前に不安で押しつぶされ
1日何も手につかず、謎なことにほとんど勉強をせずに
終えてしまいました。
全ての受験が終わった後私はそのことをずっと後悔しました。
不安に押しつぶされるのは、悪いことでもないし正直仕方のないことです。
どんな人だってそうなりえます。
大事なのは「どんなに頭に入らずどんなに集中できなくても目の前の勉強に向き合うこと」
だと思います。集中しにくいのなら、比較的簡単な暗記や演習を解いて集中の土台をつくる。
何かを読んでいると変な思考に流されるなら、書きながら読む。
「計5分」しか集中できなかった、頭に入らなかった、そうなったとしても
「計5分の蓄積された知識」をあなたは掴むことが出来ます。
その5分の知識は合格のための1点にも10点にもなりえます。
受験に関して、どんなことにも必ず対応策、解決策があります。
だから試験本番、そして試験前にどんなことが起こったとしても
一旦落ち着いて、「今するべきこと」に目を向けてください。
長くなりましたが最後に!
「努力は必ず報われる」私は受験生時代この言葉が一番世界で嫌いな言葉でした。
ひねくれていたなとも今でも思いません。
自分なりに頑張って本当に報われなかったので。
この言葉自体を否定するわけではありません。結果を実際に残した人の偉大な言葉です。
でも、努力は必ず報われないかもしれない、そう疑問に思ってでもなお
自分の弱さや苦しい道に、どれだけかっこ悪くても向き合えたら
この人生の通過点である受験の先に、
あなたにとって大きいものを残してくれると思います。
深呼吸しながら、もう一歩!心から応援しています。
あなたなら出来る、あなたはダメなんかじゃない、あと少し、頑張れ!
東進ハイスクール人形町校 鈴木爽優子
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2023年 1月 7日 新年の抱負
皆さんこんにちは!立教大学経済学部1年の宮田晴矢です!
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今回は少し遅れてしまいましたが新年の抱負について書いていきたいと思います。
まずは今共通テスト直前で頑張っている受験生を全力でサポートすることです。
そして来年、再来年に同じように受験をしていくことになる低学年の生徒の皆さんのお手伝いもさせていただきたいです。
次に個人的な抱負についてですが今年は運転免許を取りたいなーと考えています。
皆さんも新年に抱負を考えることで気持ちを新たに1年を頑張っていきましょう!
人形町校担任助手 宮田晴矢
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2023年 1月 6日 寒さに負けるな!
こんにちは!日本大学薬学部1年の西山菜々花です!
新年が明けてしばらく経ちましたがちゃんと勉強できていますか?
そろそろお正月のだらだらモードは終わりにして勉強を始めていきましょう!
気温がどんどん下がってきてますが皆さん体調は崩れていないですか?
受験生は受験日も近づいているので体調管理を徹底しましょう
そこで今回は冬の寒さ対策について話していこうと思います
私が使っていていいなって思っている寒さ対策グッズで
おすすめのものをいくつか紹介していきます
1つ目はイヤーマフです
イヤーマフを付けると付けないとで結構差がつくので
本当に寒い日はイヤーマフをつけて寒さ対策をしています
2つ目はミニ暖房です
足元を温めるためのもので末端冷え性の私は冬手放せないです
最後はカイロです
最近充電式のカイロを買ったんですけど、
たくさん持ち歩かなくていいし
設定温度も変えられるしですごく便利なのでこの冬愛用しています
皆さんも寒さ対策をしっかりして寒い冬を乗り越えていきましょう!
人形町校担任助手 西山菜々花
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2023年 1月 5日 出願漏れはありませんか??
あけましておめでとうございます!青山学院大学文学部3年の前田です。
今年は箱根駅伝で優勝することができませんでした、、
ちょっと悔しいです!
来年こそは王座奪還できるよう頑張ってほしいです!!
今回のブログのテーマなんですが、「出願漏れはありませんか?」ということで、
今更なんでそんなことを?と思う方が多いでしょう。
今は共通テスト1週間前ということで、共通テスト対策に時間を使っている方が殆どだと思います。
しかしながら、同時に二次試験の出願作業も忘れずにしなくてはなりません。
私大の共テ利用や2月の前半に個別試験がある理系大学などは、この共通テスト前後の時期に出願締め切りとなっている大学もあると思います。
出願締め切りを過ぎてしまったら、もちろん出願できませんので、そもそも受験すること自体できなくなってしまいます、、
私の友人で、第一志望校への出願を忘れて受験できなかったという信じられないような経験をしてしまった人が居ます。
でもこの時期だからこそ、全然皆さんにもあり得る話です。
共通テスト対策の勉強に気を取られて出願締め切りを過ぎてしまった、、なんてことが絶対にないように!
念には念を入れて、出願漏れがないか最後確認しましょう!!
1時間もあれば確認できると思います!!
学力POSの志望校カレンダーには、出願締め切りや試験日、合格発表日などの情報がすべて表示されています。
受験する予定の大学はすべての方式で忘れずに登録しておきましょう!!
本番は目の前です。最後まで抜かりなく!!
人形町校担任助手 前田龍晴
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2023年 1月 4日 新年度の抱負
こんにちは!学習院大学経済学部経営学科の大平陽生です!
今回は新年度の抱負という事で今年は生活習慣の改善に取り組みたいと思います!
何よりも大切ですが意外に難しいことです。皆さんはこれから本番に挑んでいくことと思いますが、しっかり寝ることが何よりも大切です。
皆さんここまではわかっているとは思いますが、一つコツを教えたいと思います。
それは「1日寝なくてもあんまり変わんねえよ」という心持です。
寝ないと寝ないとと思っていたら焦りで寝れなくなってしまうことが多々あります。
自分なら大丈夫と思っていってきてください!!!
人形町校担任助手 大平陽生
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓