ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 83

ブログ 

2023年 4月 27日 将来の夢 石井ver

      石井 颯太郎です

    名前は覚えてくれましたか?

今回は将来の夢について書きたいと思います

私の夢は人とかかわる仕事に就くことです。

それは先生やそれより年下の幼稚園の先生をやっているかもしれません。

もしかしたら教育の現場にはいないかもしれません

このように明確な夢は決まっていません

しかし今後様々なことに挑戦しいろんなことを学んでいきたいと思います。

みなさんも大学受験を頑張っていますがそれも大事です。

一つのことをやり切ることも大事ですがそれが終わったら

次は何か自分がやらなそうなことに挑戦してみてください

様々なことが得られると思います

まずは大学受験を頑張っていきましょう

 

2023年 4月 26日 将来の夢について


 

皆さんこんにちは!青山学院大学文学部史学科4年の前田です!!

今回は私の将来の夢について書いていきたいと思います!

と言いましたが、はっきりとした将来の夢は決まっていません、、、

絶賛就活中の身としてあり得ないことだと自分でも感じています。ごめんなさい🙇

そこで今回は自分が就活の軸としていることについて書いていきます!

私の就活の軸としては、

「自分の好きなことを仕事に」

「他の人の役に立つ仕事を」

の2つがあります。

具体的な業界・企業名はここでは明かしませんが、

私は幼少期から旅行することが趣味であることから、

旅行に関連する業界に幅広くエントリーしています!

また、東進ハイスクールでのアルバイトを4年間経験させていただき、

少しでも他の人の役に立つことができるような仕事に就きたいと考えるようになり

高校までの自分では考えもしなかったサービス業にも最近関心を持っています。

東進生の皆さんも、来月の志作文コンクールを通して自分の将来の夢について考え深めてほしいと思います。

人形町校担任助手 前田龍晴

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 4月 25日 将来の夢


 

こんにちは!東京大学理科一類二年の小林優太です!

今回のブログでは僕の将来の夢について書いていこうと思います。

 

と、書き出したのはいいのですが…

まだ僕にははっきりとした将来の夢なんてありません!!

なりたい職業や大人になった時の自分の姿など、全くイメージがありません。

 

そんなんで大丈夫?と周りの人間に心配されることもありますが

自分では仕方ないと思っています。

仕事にしたいと思えるほど楽しいことに正直まだ巡り会えていません。

 

ただ自分は理系の大学に通っているので

そろそろ自分の専門分野を何にするかを考えないといけません。

決まっているわけでは無いですが、自分は今「システム創成」という分野に興味を持っていて

どのようにして自分の興味のある分野を見つけたかを話していこうと思います。

 

初めは「理系といえば研究」という偏見に囚われていて

自分が勉強していて面白いと思えるような科目、分野を探そうとしていました。

しかし、今のところ大学の授業などで「これ面白い!」と感じる内容には巡り会えていません…

 

そこで根本に戻り「理系とは社会で何をしているか」

をしっかりと調べるようになりました。

調べ方としては自分の大学のホームページにアクセスし

どのような目的を持って勉強しているのか

実際にどのような企業に就職して働いているのかを探しました。

 

そうして僕が見つけたのが「システム創成」という分野で

プログラミングや計算シミュレーションを行うことで

社会や何かの仕事を円滑に実行するためのシステムを作るというものでした。

まだプログラミング等の分野への理解が浅いので、その辺りの知識を勉強し

自分だけの力で新しいシステムを作れるようになりたいです。

 

皆さんもはっきりとしてやりたいこと

将来のイメージを持てている人は多く無いでしょう。

考えたことがない人でも、目標や志は自分の人生のモチベーションにもなります!

(無論受験勉強のやる気にもつながります。)

ぜひ皆さんも勉強の息抜きに自分の将来について考えてみましょう。

 

人形町校担任助手 小林優太

 

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 4月 22日 新規担任助手紹介~草深希~


 

こんにちは!

新しく担任助手として働くことになりました

草深希(くさふかのぞみ)です。

この春から

東洋大学 経済学部 経済学科

に進学します。

出身高校は、駒込高校です。

中学では、科学部囲碁部に所属していましたが

幽霊部員でした!

高校では、友人が設立したディベート部に入部しましたが

幽霊部員でした!!

大学ではダンス部に入ろうと思っています。

大学では幽霊部員になりません(笑)

趣味は野球観戦囲碁寝ることです。

野球の話が好きな人は是非盛り上がりましょう!!

人と話すことが好きなので気軽に話しかけてください!

生徒時代に、担任助手と話すことが心の支えでした。

大袈裟に聞こえるかもしれませんが

本当です!!!!!

私も皆さんを少しだけでも支えられる存在になりたいと思い

担任助手になったので、趣味の話でも、学校の話でも、悩み事でも、

気軽に話しかけてくれたらとても嬉しいです。

みなさん一緒に頑張りましょう!

よろしくお願いします。


(さらに…)

2023年 4月 21日 新規担任助手紹介~石井颯太郎~


 

今年度より担任助手になりました 

東京電機大学 工学部 電気電子工学科

石井 颯太郎 です。

宜しくお願いします

軽く自己紹介をします

小学校は久松で中学高校は成城でした

私は四歳の頃からサッカーをずっとやっています。

スポーツ全般見るのが好きで

特に野球とサッカーはよく見るので

帰りなどで少し皆さんと話せればなと思っています。

真面目な話になりますが。

受験において一つ覚えておいてほしいことがあります。それは

~明日やろうや今度でいいや自分を深淵へ落とし込む

ということです。

これは特に苦手科目に起きがちです。

苦手なことから逃げず志望校合格に向けて一緒に頑張っていきましょう!!

 

人形町校担任助手 石井颯太郎

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

お申し込み受付中!