ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 8

ブログ 2024年07月の記事一覧

2024年 7月 2日 キャンパス紹介~早稲田大学~

 

こんにちは!早稲田大学社会科学部の渡辺大貴です!

今回は、みんな大好き早稲田大学のキャンパス紹介をしていきます。

 

【早稲田の所在地】

高田馬場駅が最寄り駅であると思われがちなのですが、

早稲田大学の最寄り駅は”早稲田駅”になります。

早稲田駅は、東京メトロ東西線沿線駅で、高田馬場駅、神楽坂駅の間に位置します。

そして、高田馬場までは、歩いて15~25分ほどとなります。

案外遠いです。。。

【各キャンパスについて】

早稲田大学には、主に4つ(他にもありますが)のキャンパスがあります。

以下が、それぞれのキャンパスと所在する学部になります。

1:早稲田キャンパス:政治経済学部、法学部、教育学部、商学部、社会科学部、国際教養学部

2:戸山キャンパス:文学部、文化構想学部

3:西早稲田キャンパス:基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部

4:所沢キャンパス:人間科学部、スポーツ科学部

上記を見て、「文学部って早稲田キャンパスじゃないの?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

また、「戸山キャンパスはどこ?」と思う方も多いと思います。2学部が所在する戸山キャンパスは、

実は、早稲田キャンパスから徒歩10分圏内であり、同じ早稲田駅にあります。そのため、物理的な距離はそこまで感じません。

【早稲田キャンパスについて】

皆さんが思い浮かべる早稲田大学は、「大隈銅像と大隈講堂」の二つだとお思います。

これらが設置されているのが今回扱う早稲田大学早稲田キャンパスになります。

早稲田キャンパスは、設置されている学部が多く、学生数もかなり多いです。

そして、特徴として、自然が多く学部棟が先進的であることです。

例えば、自身が所属する14号館は、ガラスを基調としたコンクリートむき出しのデザインとなっています。

また、多くの棟が高層階まであり、私自身巨大建築物の多さに衝撃を受けたのを覚えています。

【わせめし】

話は変わりますが、早稲田といえば、”わせめし”です。

早稲田周辺どこを歩いても、美味しい店が立ち並んでします。

ラーメン屋、豚丼屋、ラーメン屋、ラーメン屋、

ラーメン屋の割合が大きいですが、醤油、油そば、家系など、

バラエティ豊かで、ラーメン好きにはたまらない街だと思っています。

【最後に】

早稲田キャンパスもそうですが、周辺には、庭園や美味しいご飯屋さん、など

プライベートでも楽しめる街なのでぜひ来てみてください!

 

 

東進ハイスクール 人形町校 担任助手 渡辺大貴

 

 

人形町校担任助手 畠山綾花

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2024年 7月 1日 キャンパス紹介~東京大学~

こんにちは!東京大学工学部機械工学科3年の小林優太です!

今回のブログでは僕の通っている東京大学のキャンパスについて書いていこうと思います!

 

東京大学のキャンパスは大きく分けて駒場と本郷の2つです。

 

駒場キャンパスは主に1.2年生が通うキャンパスで

大人数での講義に向いているような広い教室が多めです。

駒場東大前駅というほぼ学生専用の駅から非常に近く

一番近くの教室までは20秒ほどで着くことが出来ます。

 

もう一つの本郷キャンパスは僕自身も現在通っている場所で

敷地面積は都内の大学の中では最大級で東京ドーム約11個分となっています。

上級生が多いこともあり研究施設が多めのキャンパスとなっていて

国立大学ゆえの立派な建物がたくさん並んでいます。

キャンパス周りの飲食店も豊富で、僕もまだまだ行ったことのない

美味しいお店がたくさんあります。

 

僕が高校生の時はオープンキャンパスに行ったことが無く

実際に大学を訪れる機会は滅多にありませんでした。

入試当日に初めてキャンパスを訪れ、その存在感に圧倒された記憶があります。

東京大学は誰でも比較的自由にキャンパス内に入ることが出来るので

一度皆さんも歩いてみることをおすすめします。

学祭に行ってみて学生の雰囲気を感じてみるのもありですね!

 

人形町校 担任助手小林優太

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。