ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2023年03月の記事一覧

2023年 3月 7日 人形町道場が開設されました!

次へ

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 3月 6日 春休みの過ごし方 受験生向け

次へ

 

皆さんこんにちは。人形町校の鈴木です!

 

気温もあがり、色々な環境が変わる時期になりましたね。

高校生活をおくる皆さんは「進級」という大きな環境の変化を迎えます。

 

さて、本日はその前にある「春休み」について

特に受験生の皆さんへ向けてお話ししようと思います。

 

春休みに入るときに是非意識するのをオススメするのは

①ルーティーンを確定させる

②勉強場所の確保

この2つです。

 

①のルーティーンを確定させるというのは具体的に示すと

朝起きる時間を決める、毎日続ける単語の量を決める、息抜きの時間を決める

などです。いきなり0から100にするのは大抵の人間だと難しいと思います。

なので、春休みのうちに少しずつ自分の生活リズムを安定させていきましょう。

 

②の勉強場所の確保はとても重要だと思います。東進ハイスクールに通っている方は

自習室やホームクラス、他にも学校の自習室や図書館など

沢山選択肢がありますが、ある一点に一度は集中した方が良いと私は考えています。

(個人差はあるので一概には言えませんが!)

理由としてはこれから続く勉強の長期戦を考えると

「気分転換」で勉強場所を変えることがあります。

その時の効果を上げるためにも、そして移動時間なども考慮して勉強の計画を立てられる

ようにするためにも、まず「ここは固定」という勉強場所を見つけてみるのをおすすめします!

 

東進ハイスクール人形町校担任助手 鈴木爽優子

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 3月 5日 担任助手について~宮田ver~

次へ

 

皆さんこんにちは!立教大学経済学部1年の宮田晴矢です!

 

連日続いていた担任助手シリーズもついに最終回となります。これまで様々な担任助手が担任助手について熱く語ってくれたと思いますが、

本日も私が考える担任助手について書いていきたいと思います!!

 

まず初めになぜ私が東進で担任助手をやろうと思った経緯についてですが、私は受験が終わった直後は担任助手をやろうとは考えていませんでした。

そんな私がなぜ今担任助手として働いているかというと東進で担任助手になることでしか得ることのできない経験があると考えたからです。

その詳細についてですが前提として一般的な予備校で働いているいわゆるチューターと担任助手は全くの別物です。

チューターは一般的には実際に生徒に授業を行う場合が多いですが東進では質問対応などで勉強を教えることはありますが、

授業に関しては映像授業で行うため実際に生徒に対して授業という形で勉強を教えることはありません。

ではここからはそんな授業を教えることのない担任助手はどんな経験をすることが出来るのかという話をしていきたいと思います。

そもそもの担任助手の役割として授業を行う先生が画面の中にいるため行うことのできない担任指導を東進の持つ膨大なデータをもとに行うことにあります。

ここでは実際に受験を体験した担任助手しか行うことのできない指導、アドバイスをデータを活用し、さらに高めることで意味ある担任指導を行っています。

ここでは実際に生徒に寄り添い、共に進んでいく東進において大きな役割を持つ仕事であり、大きな責任を伴うと共に達成感も得ることが出来ます。

これが他の予備校になると生徒とここまで深く関わることはないため他の予備校とは大きく違う成長をすることが出来ると考えています。

 

私が生徒だった時に担任助手の方々に支えられた経験があったため受験が終わった直後には担任助手をやらない?という話をされた時には

自分も生徒を支える側の仕事をできるのかと嬉しく思った記憶が残っています。

今回は担任助手について書いていきました。このブログを通して少しでも担任助手について知っていただければ幸いです。

 

人形町校担任助手 宮田晴矢

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 3月 4日 担任助手について

次へ

 

こんにちは!東京大学理科一類一年の小林優太です!

今回のブログでは「担任助手」について話してみようと思います。

 

早いもので自分が担任助手を始めてからもう一年たってしまったのか

もう新しい一年生が入ってくるのかと、考えさせられますね笑。

 

やりたい!という強い気持ちを持っていたわけではなく始めた僕ですが

何か自分にできることはないか、誰かの役に立てないかと日々奮闘していたらあっという間の一年でした。

 

沢山の生徒たちやその保護者様、来訪する外部生などと様々な会話を重ねることで

試行錯誤を繰り返し成長することにつながったと感じています。

 

また人形町校は非常にアットホームな雰囲気なので楽しく働くことができました。

ついこの前受験を終えた生徒の皆さんも是非一緒に働いてみませんか!

 

人形町校担任助手 小林優太

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2023年 3月 3日 担任助手について

次へ

 

こんにちは!日本大学薬学部1年の西山菜々花です!

 

もう3月にも入ってあたたかくなってきましたね。

私は冬に愛用していたもこもこの羽毛布団をしまうか毎日悩んでいます

衣替えも始めないとでなんだかんだ忙しいですね

 

今回は私たち、担任助手について話していこうと思います

担任助手の仕事を始めて早一年の私ですがこの1年を通して言いたいことがあります

それは…

担任助手はいいぞ!!!

ということです!

私はこの1年間薬学部で勉強しながら担任助手をしていて忙しすぎる毎日でしたが

得られたものがたくさんあると自信をもって言えます!

担任助手は生徒の伴走者となり一緒に

大学受験という大きな壁を乗り越えていきます

大変なこと、悩むこともたくさんありますが

生徒の成績が伸びたり無事志望校に合格した時の達成感もあります

また、担任助手は東進の運営にも携わることができます

これは他のバイトではなかなかできない体験ではないでしょうか

 

私は生徒時代担任助手をやりたい!と思っていたわけではないんです

そんな私がなんで今担任助手をやっているのかというと、

受験生の時の担当担任助手に声をかけられたからです

そんな理由かぁ、と思うかもしれませんが

私はそこから担任助手について考え始めました

 

成績が伸び悩んでいた時に相談に乗ってもらったこと

わからない問題をわかるようになるまで教えてくれたこと

たくさんの担任助手に支えられて受験を乗り越えてきたので

今度は私が生徒に同じことをできる担任助手になりたいと思い

この仕事を選びました

その時の自分の選択に少しも後悔はないです

そう言い切れるくらい担任助手という仕事はいいな、と私は思います

 

担任助手になってみたいなって思っている人!

ぜひ私たちに声をかけてください!!

 

人形町校担任助手 西山菜々花

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。