ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 58

ブログ 

2024年 2月 26日 受験期にやっておいた方が良かったこと

こんにちは!東洋大学経済学部経済学科の草深希です。


本日のテーマは『受験期にやっておいた方が良かったこと』です。


受験期の後悔は数えきれないほどありますが、一番大きかった後悔は家族と受験についてあまり話せていなかったことです。 


多くの受験生が受験料や入学金を家族に負担してもらっていると思います。わたしもそうでした。

わたしの母は受験していいのは何校までと決めており、それ以上は自分で出してねという考えでした。


なのでその何校までという制限を守って受験しました。


しかし、チャンスが少ないと思うと緊張してしまうもので、自分の実力を発揮できなかった大学もありました。

母は大学受験をあまりよく知らなかったらしく、私から受験についてもっと話したり、自分の現状などをもっと話しておけば、受験校を増やせたかもしれません。


受験は1人で戦うものではないので、家族とよく話し合うことは大切だと教えられました。


些細なことでも家族に相談したり、報告することを忘れないことが大切です。

 

人形町校担任助手 草深

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2024年 2月 23日 ラストメッセージ

 

皆さんこんにちは!立教大学経済学部2年の宮田晴矢です!

突然ですが私は2月末で東進を卒業します。

受験を経験して約2年間東進で働いていく中で様々な学びや経験を得ることができました。

受験生の皆さんはもう受験が終わった方はお疲れさまでした!

まだ受験が残っている方は最後まであきらめずに頑張ってください!必ず努力に意味はあります。

最後になりますが高校3年生から大学2年生までの3年間お世話になりました!

 

人形町校担任助手 宮田晴矢

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2024年 2月 22日 2024年2月22日更新!🌸人形町校合格速報🌸

2024年 2月 21日 人形町校 中学部 頑張っています!

こんにちは!人形町校担任助手学習院大学経済学部経営学科大平陽生です!

今回は人形町校の中学生がどれだけ頑張っているかについて話したいと思います!

東進の中学部はテスト対策から高校レベルの先取りまで講座を自分好みにできるところが特徴です。

また人形町校では毎週1度学年ごとに集まるチームミーティングも開催しています。

その中で単語や長文をみんなで読む時間や謎解きを協力して解く等の楽しい時間も用意しています!

その中で生徒はとても頑張ってくれており模試の成績を伸ばしているのはもちろん定期テストの点数もアップしています!

数学講座を受講している人の中にはもともと数学の学年順位が3ケタでしたが2学期の期末で数学学年1位になった実例もあるほどです!

東進人形町校ではそれぞれ定期テストと先取り講座のバランスを調節し、定期テストにも全力を尽くせる環境を心掛けています。

是非一度体験しに来てくれると嬉しいです!

 

 

 

 

 

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2024年 2月 20日 2024年2月20日更新!🌸人形町校合格速報🌸

お申し込み受付中!