ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2024年03月の記事一覧

2024年 3月 12日 新学年のスタートダッシュに向けて(受験生)

こんにちは、慶應義塾大学経済学部の井上啓太です。

新高3の皆さん、勉強できていますか??

まだまだ先の話、だなんて思っていたらあっという間に終わってしまいますよ。

まずは、目の前にある講座をガシガシ進めていきましょう!

5月末受講修了必須です!!!

1週間に何コマ受ければ良いか気になったら、

受付にいる担任助手や、チームミーティングで聞いてみてください。

そして、高速基礎マスターにも取り組んでいきましょう。

今年から従来の四冠に加えて、「上級英単語」「上級英熟語」の六冠を目指していきましょう。

また、共通テストで数学を使う予定の方は数学の高マスも完全修得にしちゃいましょう!

圧倒的な勉強量の確保

それが皆さんが果たすべき最優先の課題です。

「量もこなす」「質も担保する」、「両方」やらなくっちゃあならないってのが「高3」の辛いところですね。

覚悟はできてますか?

 

人形町校担任助手 井上啓太

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2024年 3月 11日 新学年のスタートダッシュに向けて(低学年)

こんにちは!法政大学国際文化学部 国際文化学科の宮川香乃です。

 

テストも終わり、そろそろ春休みが始まるころだと思います。

 

4月になると、1つ学年が上がりますね。同時に、勉強の難易度も上がり、忙しくなると思います。

そのため、春休みの間で新学年の勉強を予習しておく必要があります。

 

低学年の今のうちから、基礎を身に付けておくことで、高校3年生になってから効率的に勉強することができます。

 

4/28には共通テスト本番レベル模試があります。

そこで、目標点数を達成するためにまずは1つのことを頑張ってみてはいかがでしょうか。

 

たとえば、受講高マスなどです。

苦手な分野の受講をする・高マスを毎日継続するなど、できることはたくさんあります。

 

 

もちろん第一志望校に合格することが1番の大きな目標ですが、

まずは、次の模試を短期目標にしてモチベーションを高めるのが効果的だと思います。

 

新学年のいいスタートを切れるように、春休みから切り替えて勉強していきましょう!!

 

人形町校担任助手 宮川香乃

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2024年 3月 10日 2024年3月10日更新!🌸人形町校合格速報🌸

2024年 3月 10日 ラストメッセージ

 

 
こんにちは! 明治大学文学部の千葉歌帆です。
そろそろ3月も半ばですが、みなさまいかがお過ごしですか?
受験生たちのいい知らせが続々届いて、嬉しい限りです。
 
さて、わたくし千葉は、3月20日をもって、
東進ハイスクール人形町校の担任助手を卒業する運びとなりました。
だから、これが最後のブログです。感慨深い……
 
受験生のみなさんも、この春、それぞれの道に進むと思います。
夢が叶って嬉しい人もいるだろうし、
不本意な結果となって涙を飲んだ人もいるでしょう。
でも、結果にこだわって努力することは、
努力によって得た結果よりも大事だと思います。
最後まで努力を続けられたみなさんは、
どこに行っても、何があっても、
きっと楽しく幸せに生きていけるはずです。
だから、受験生の皆さんは、胸張って、前を向いて、
夢を膨らませて、歩いていってほしいです。
冗談抜きで、大学生活は本っっ当に楽しいので!!!!
 
生徒のみなさんと出会えて、支えることが出来て、
幸せな担任助手人生でした。
みなさんの素敵なキャンパスライフをお祈りして、
お別れと感謝の言葉にしたいと思います。
 
本当にお世話になりました。
 
人形町校担任助手 千葉歌帆
 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2024年 3月 9日 受験生の皆さんへ

 

 

こんにちは!!!明治大学法学部法律学科3年の川島孝文です!

最近、季節の変わり目による寒暖差と花粉症で絶賛コンディションが悪い川島です^^

いよいよ国公立大学の合否も出揃い始め、進学先が確定してきた人が多いと思います。

日本橋地域の地元に根差した指導を行ってきましたが、ブログの合格実績を見ると、

過去最高の結果を残すことができていてとても誇らしいです。

長い間の受験勉強生活、皆さん本当にお疲れ様でした。

低学年からいる生徒も含め、皆さんの受験生としてのこの一年間の頑張りを見てきましたが、

担任助手としてサポートする身でも例年よりも素晴らしい努力量を積み重ねてきたことをとても実感しています。

この春から皆さんの進路はそれぞれ異なり、進学だけでなく、まだまだ今後も上を目指す人や、一旦は区切りをつけて自分の道に進む人もいるかと思います。

ですが、この校舎での努力した経験は人生においてもかけがえのないものであるはずです。

僕も受験勉強での経験があったからこそ、それを糧にして今、辛い期間の就活にも励んでいます。

大学生になってもやることはたくさんあります。勉強もそうですがサークルやアルバイトなど充実した活動ばかりです。

だからこそ、それぞれの道は異なりますが、今後の輝かしい学生生活に向けて、今できる準備を進めていってほしいです!!

いつでも僕らは校舎にいます。先輩として何か聞きたいことがあれば、待ってます!

 

東進ハイスクール 人形町校 担任助手 川島孝文

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。