ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 263

ブログ 

2018年 5月 3日 学校の勉強との両立

こんにちは!須田です!

 

最近一気に気温が上がってきて、

就活生の私は暑い中スーツを着て

必死で就活をしております!

ですが、そんな中

毎日校舎で頑張っている生徒を

紹介したいと思います!

 

その生徒は、R.K. さんです!!

 

R.K.さんは

毎日高速基礎マスターに

触れているにもかかわらず、

講座受講や学校の宿題も

全てバランスよく

こなしているんです!!

 

テスト期間が近づいてきていますが、

皆さんも毎日校舎に来て

学校の勉強も受験勉強も

並行して進めていきましょう!!

 

以上、須田でした!!

 

☆各種お申し込みは下のバナーをクリック☆

2018年 5月 2日 GW個別相談会 開催!

みなさんこんにちは。杉本です!

最近急に暑くなってきて、夏が近づいてくる感じがしますね!

 

明日からGW後半がスタートし、遊びの予定を楽しみにしている人もいると思います。

遊びも大事ですが、

勉強せず気がついたらGWが終わっていたなんてもったいない!!!

受験生はもちろん、低学年のみなさんも有意義に過ごしてくださいね。

私のおすすめは自分の志望校や将来の夢について調べてみることです。

時間のある長期休みにぜひ取り組んでみてください!

 

人形町校では、GW中に下記のようなイベントを開催する予定です↓↓

『GW個別相談会』

日程:5月5日 12:30~14:30

場所:人形町校 自習室

対象:東進に通っていない高校生

   (中高一貫校であれば中学生も可)

 

受験勉強や大学生活に関して、一対一で担任助手と話すことが出来るイベントです。

悩みや質問など何でも相談に乗ります!

 

参加したい人、興味のある人はぜひお電話ください。

TEL:0120-104-075

人形町校スタッフ一同、お待ちしております!

 

人形町校 担任助手

杉本寛奈

 

 

☆各種お申し込みは下のバナーをクリック☆

2018年 4月 26日 最後に伝えたいこと 前編

こんにちは!久しくブログに登場していませんでした遠藤です!

今年の春から三年生に上がり、勉強の面でより一層忙しくなってきました、、笑

とはいえ大学での専門分野の学習がやはりメインとなりますので、理解に困るところが多々ありますが根本的には興味があり面白いと感じるとところがとても多いです!

 

今年受験生となった高校三年生の皆さんも是非受験勉強で少し疲れたなと思うときには、自分が大学で学んでいる姿や学んでいる学問を想像して見て下さい!より一層やる気が上がってくると思います。

 

 

さて、もう既に何人かはご存知だとは思いますが、

私遠藤は今年の8月より留学に行ってきます!

そしてもう一つ、直前の告知となりとても申し訳ないのですが、

4月いっぱいで人形町校を卒業します!!

 

いやー、高校2年生の11月からこの人形町校にてお世話になりましたが、あっという間に3年半の歳月が流れてしまいましたね。笑

東進生と時代約1年4か月と担任助手時代約2年2ヶ月、東進ハイスクール人形町校では人生の第一関門である大学受験を突破し、その経験を後輩の皆さんに伝えてきました。

 

振り返ってみると、人形町校における大学受験の過程の中で、自分の将来設計について初めて本気で考えることができ、そのために何を学びたいのかそしてどこで学びたいのか常に考えていました。

そして、高校三年生でのそれらの経験と信念が今の自分を動かしてくれていると常に実感し、様々なことに精進してます。

 

今回のブログでは、僕が皆さんへ最後に伝えておきたいことを簡単に話していこうと思いますが、後篇があるそうなので明後日の後篇にて具体的に記すとして、僕の留学事情について話していきたいと思います!

大学で留学をしようかなと迷っている方のヒントになれば幸いです。

 

僕が今年の夏に留学する大学は中国の首都北京にある北京大学というところです。そのままですね笑

東進ハイスクールで毎年清華大学に留学するイベントがありますが、この清華大学と北京大学併せ中国の最高学府と言われており、THEが発表する「世界大学ランキング」において、

北京大学は27位、清華大学は30位

というハイレベルな学生が揃いな大学です。

僕は早稲田大学のDD(ダブルディグリー)プログラムに参加し北京大学の国際関係学院に留学します。

早稲田大学を例に出すと、留学プログラムの種類として、

 

①DD(ダブルディグリー)プログラム

早稲田大学と提携先海外名門大学の学位を所定の要件をクリアすれば、早稲田大学卒業時に留学先大学の学位を授与される。

②CSプログラム

現地学生と同じ科目を履修するプログラムと語学力向上のためのプログラムに分かれる。主に英語圏

③EXプログラム

外国語学習のためのプログラムと海外で専門分野を磨くプログラムに分かれる。

④短期留学プログラム

主に春・夏休み中に短期間で実施される語学研修中心のプログラム。

 

上記のように、早稲田大学では簡単に紹介するとたくさんの留学プログラムが存在します!

 

もちろん留学プログラムによって必要な語学レベルが全く違ってくるので、詳しくは大学のHPで確認してください!!

 

長くなりましたが、今回の留学紹介で少しでも留学に興味を持ってもらえばと思います!

次回の後篇こそ、皆さんに伝えたいことを話したいと思います!

 

それではまた明後日会いましょう!

 

人形町校 担任助手遠藤優一

 

 

☆各種お申し込みは下のバナーをクリック☆

2018年 4月 21日 高速基礎マスター会始めました!!!

こんにちは、担任助手の折笠です。

新形式の高速基礎マスター会始めました!

高速基礎マスターとは英単語、英熟語、英文法など

英語を学ぶ上で土台となるものを高速で学べる東進のコンテンツです。

受験において必要不可欠である英語の学力をのばすため、

人形町校では高速基礎マスターを日々習慣にしようと高速基礎マスター会を開いています。

今回の高速基礎マスター会には目標を共有することで高みを目指そうという意図があります。

高速基礎マスター会は毎週水曜日17:00~、19:00~

            土曜日15:00~、19:00~

            日曜日9:00~

で開催しています。

英語が苦手な方、英語を得意にしたい方、単語量をふやしたい方 等々

皆さんの参加是非おまちしています!!!

 

 

人形町校 折笠 萌香

 

☆各種お申し込みは下のバナーをクリック☆

2018年 4月 20日 夢・志の大切さ

こんにちは!!担任助手の西です!

2年生になりはじめてのブログです!

皆さん、今年もまた何卒宜しくお願い致します!

さて、本日私がお話ししたいことは夢・志の大切さです!

まず質問です。皆さんは夢や志、または目標をもっていますか?

 

ちなみに私には目標があります。

①それは日本一ひと手間惜しまない弁護士になること。

②そして35歳までに独立し、日本一信頼のおける弁護士事務所を建てることです

私はこの目標の断片を高校時代にもち、大学に入りはっきりと定めることができました。

きっかけを話すと長くなってしまうので(2000文字くらいになってしまう(笑))ここでは割愛しますが、

この夢を持つことが僕にとって

何が大切なのかを伝えようと思います。

それは高校時代、夢があるおかげで大学受験により真剣に取り組むことが出来ました。

 

それは大学というものに行くことがただ単に「就職に強いから」や「親に行っとけと言われたから」ではなく、自分なりの目的を持っていたからだと思います。

そのため「大学の法学部に入ることは夢のためだ」と思い続け、モチベーションが下がってしまうことはほとんどありませんでした。また下がったときでも立ち直りが早かったのだと思います。

この点でまず、漠然と大学に行こうと考えている人より優位に立てたのだと思います。

そしてもう一つ、大学に入ってから4年間の「自分のやるべきこと」がはっきりと理解できています。

 

大学は高校までと違い自由度の高い所で、良くも悪くも自分次第でどうとでもなる場所と言えます。

そこで私は夢のおかげで自分が良くなるために進むべき道筋がはっきりと見えています。また上記した通り、「夢のためだ」と思えば、その道筋を歩むのに早々モチベーションが下がることはありませんし、下がったとしてもすぐに立ち直ることができます。

 

ここでもう一度聞きます。受験生の方、高1、2の方、夢を持っていますか?

持っていなくとも大丈夫です!これから真剣に探しましょう!

1人で大変なら担任助手がサポート致します!一緒に探しましょう!

 

☆各種お申し込みは下のバナーをクリック☆

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。