ブログ
2018年 8月 27日 秋はライバルと差をつけるチャンス
こんにちは、杉本です!
校舎にはしょっちゅう来ていますが、ブログを書くのは3週間ぶりです。
まだまだ暑い日が続いていますが、夏休みはもうすぐ終わりですね。
秋といえば・・・
スポーツ、読書、食欲、さんま、おいも、梨、栗、、、
など色々思い浮かびますが、
今日は9月以降の勉強についてお話します笑
1・2年生にとって秋は学校の行事、部活の大会、定期テストなど
1年でかなり忙しい時期だと思います。
私がみなさんにお伝えしたいのは、
『この時期に勉強したか否かが合否を分けると言っても過言ではない』
ということです。
なぜなら、この時期は多くの人が目先のことでいっぱいで
受験勉強に着手できないからです。
多くの人が勉強できない時期に、少しでも勉強をすることで
ライバルに差をつけることができますね。
・毎日校舎で1時間自習する
・高速基礎マスターを500トレーニングする
・部活がおわって1コマ受講する
など、自分の負担になりすぎない学習量を探してみましょう。
私は高校2年生の夏に東進に入り、
秋は学校の行事と部活で忙しかったですが
なるべく毎日校舎に来て勉強するようにしていました。
よく言われることですが週に1日がんばるよりも、
毎日少しずつ勉強する方が効果的です。
目の前のことを全力で楽しみつつ、
受験勉強のペースを途絶えさせないようにしましょう!
人形町校で待ってます!
人形町校 担任助手
杉本寛奈
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2018年 8月 25日 明日はセンター試験本番レベル模試です!!
皆さん、お久しぶりです!佐竹です!!
皆さん、今日は何の日か知っていますか?
今日は、何と羽田空港開港の日だそうです!僕も初めて知りました。
では、明日は何の日でしょう??
そうです!! 明日は皆さんご存知の通りセンター試験本番レベル模試の日です!!!
高校3年生は、ぜひこの夏の成果を試す場として本番と同じ気持ちで受けて見て下さい。また、受け終わった後も一喜一憂せずに復習していきましょう!!
高校2年生は、ほとんどの人が初めて模試を受けるという人が多いと思います。初めてこの模試を受ける人にこの模試の説明を少しすると、この模試は本番のセンター試験の問題を分析して作られた、センター試験形式の模試です。再来年にはこの試験を受けるんだという気持ちで受けましょう!
あ、後マーク模試を受けるときは必ず自己採点を忘れずにしましょう!
人形町校 担任助手 佐竹雅人
2018年 8月 24日 備えあれば憂いなし
皆さんはイヤーワームという現象をご存知ですか??
突然すいません、田口です。
時は一年前にさかのぼり、昨年の8月センター試験本番レベル模試のことです。
模試の前日、勉強の息抜きもかねて僕は当時はやっていた米津玄師さんの「打上花火」を聴きました(結構ミーハーなんです!)
初めて聴いたこともあってかメロディーは頭に残りました。
そして音楽は試験当日、二科目目の国語の試験中になってもこびりつきます。
僕は他の科目と比べ、現代文に自信を持っていたので特に力を入れて臨むつもりでした。
しかし意識をせずとも打上花火は繰り返され、結局集中できないまま試験は終わってしまいました。。
当然ですけど、
これは「悪い例」です。
模試は本番と思って準備しましょう!
突然エナジードリンクを飲んだりカフェインを摂取したりすることはオススメできません。
いつも通りの力を発揮するには、いつも通りの準備をしていきましょう!
前日に受験票や腕時計の確認をするのも大切です。
そうすると残る懸念事項は、いかに試験会場に迷わずたどり着けるかです。
ときどき試験開始5分前に入室したり、30分遅れで入室してくる人がいますよね(さすがに自分ではないと信じたい)
交通機関の遅延の心配もあるので、とにかく余裕を持って会場に到着しましょう!
最悪会場までは受験生らしき人の流れについていけばほぼ迷うことはないと思われるので、どの電車に乗るかの確認だけはしとくのがいいと思います。
誰の得になるかも分からない自分語りをしてしまいましたが、要は模試と思わず本番と同じ準備をして挑んでもらいたいということです!
ちなみにイヤーワームはガムを噛むと止まるという説もあるそうなので、同じ症状になった方は試してみるといいかもです。
今回は会場がTKP東京駅セントラルという場所なので、余裕を持って会場にたどり着けるようにしましょう!!
万全の状態で挑んでください!!
人形町校担任助手 田口真徳
2018年 8月 23日 センター模試まで後3日!!
こんにちは!
今日のブログは、サークル合宿の団体戦で優勝してとてもハッピーな奥嶋がお送りします。
言うて、8チームなんですけどね、、(笑)
皆さん、三日後は何の日か分かってますか!?
センター試験本番レベル模試ですよ!
心の準備は大丈夫ですか!?
私は、去年のこの模試が受験本番よりも緊張しました!!!!
本番のが緊張すると思っていたんですけど、模試の緊張が強すぎてどんどん慣れていきます、、。
まあ本番落ち着けたならいいことですよね♪
夏休みに本気で勉強できた人ほど“結果を出さないといけない”という気持ちがあるので、緊張が強くなると思います。
緊張は誰でもするものなので安心してください!
今緊張していれば、本番が怖くないですよ。
とりあえず、マークミスなどの初歩的なミスだけしないよう心掛けてくださいね。
頑張ってください!応援しています。
2018年 8月 22日 答案練習講座って何?
最近、川崎先生が自動車教習に力を入れていると聞いて、以前に自分(大和田)が教習に通っていたときの出来事を一つ思い出しました。
教官「大学どこ通っているの?」
僕「えっと、東京工業大学ってところに行ってます。」
教官「ああ、東工大か!コインチェックの社長の出身大学だよね!あと管直人元総理!」
僕「あっ、えっ、は、はい、そうですね(苦笑)」
まぁ、自分の通っている学校をよく知って頂けているのは喜ばしいことです。
ちなみですが、最近の僕は八丈島までダイビングに行ってました。受験勉強に必死になっている人には申し訳ないのですが…めっちゃくちゃ良かったです。ウミガメが見飽きるくらいいたりしました。
ということで、今日のテーマは「記述型答案練習講座」についてです。最近、 このタイプの講座を新しくとった人は多いのではないかと思いますが、改めて答案練習講座とは何か簡単に言うと、”自分の記述した答案を添削指導してくれる講座”です。
東進には多種多様な答案練習講座が用意されており、自分の目的に沿ったものを受講することで、わざわざ記述模試を受けにいかなくとも、答案の書き方の習得&記述力の大幅な向上が期待できます!
2年前に実際に受けていた僕としても、国公立大学志望ならばこれを取らなければ東進に来た意味がない!と言うくらいオススメです。
受講の流れとしては
① いつも通り90分の映像授業を受ける
② 授業ごとについてくる答案練習問題を専用の解答用紙を使って解く
③ 書き込んだ解答用紙を校舎の受付に提出
④ 約4日後に自分の学力POSへと専門のスタッフによって添削された解答用紙が帰ってくる
⑤ 添削内容や解答を読んでしっかり復習
⑥ 同じ問題をもう一度解き、その答案を再提出&再添削してもらう
を繰り返していく感じです。
授業、答案練習問題、添削内容、どれをとっても質が高く、何より自分の力の伸びが得点として見て取りやすいので進めるのが楽しいです!(あくまで僕の感想ですが)
ただ、残念なことに、他のことに時間を取られて答案練習講座を思うように進められていないという生徒は毎年ちらほら見かけます…。
もったいない!
これから答案練習講座を受講される皆さんは、自分が「この講座の問題ならある程度解くことができる」と感じたものからどんどん進めてください。この時期は混雑しないので答案が返却されるのが早いです。
再提出分も含めて決して後回しにせず、1週間のうちにどれだけの答案を提出or復習するかを決め、習慣的に受講しましょう!
詳しくは担任助手に直接訊いてみて下さい。
ではでは〜
人形町校担任助手 大和田 敦生
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!