ブログ
2018年 8月 11日 夏休み後半戦
大学の期末試験がやっと終わって昨日から夏休みに入りました、大和田です。
さて、高校生はちょうど夏休みが半分終わった頃だと思いますが、夏休み前半を振り返ってみてどのように感じるでしょうか。
受験生の皆さんは夏休みに入る前に「夏休みは受験の天王山だ」みたいなことを少なからず誰かから聞いたと思います。これは誇張表現でもなんでもありません。これからの時期はほとんどの受験生が狂ったように勉強します。夏休みはこれまでの勉強の遅れを取り返せる、または他の受験生と差をつけられる最後のチャンスです。
まぁ、そんなことは分かりきっているからこそ焦っている人が多いですよね。
確かに焦らなければならない時期ではありますが、だからこそ冷静にこれからの戦略を練るべきです。以下のことをチェックしてください
・受験においてまだ触れてもいない分野がないか
・これまでに習ったことの復習は全て徹底的にやったか
二次試験レベルの問題はあくまでも教科書に書いてあるような基礎基本を組み合わせてできたものなので、基本さえ身についていれば、夏休みが終わった後でも演習を積むことで解けるようになるはずです。今、重要なのは夏休みが終わるまでに二次対策に移れるほどの基礎力をつけることです。
焦るあまりに基礎基本も固まっていないまま二次試験の過去問や別の難しい参考書に手を出すのは厳禁です。
先ほどの二点がまだ達成できてない、という人は夏休み後半で達成できるように死ぬ気で勉強しましょう。
達成できています、という人はいい感じです。油断せずに死ぬ気で勉強しましょう。
健闘を祈ります!
人形町校担任助手 大和田 敦生
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2018年 8月 10日 私の大学をお伝えします!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2018年 8月 9日 高校レベル記述模試の復習をしよう!
こんにちは!
7月29日に行われた高校レベル記述模試の帳票が校舎に届きました!
受験した生徒のみなさん!
模試を受験したあと、きちんと帳票を使って復習はできていますか?
模試は受けて満足してしまう人が多いですが、
模試の本当の意味は帳票をもとにあぶり出た自分の弱点を補強することです。
東進模試の帳票は各教科ごとに自分の弱点分野が細かく分析されています。
普段の受講・高速基礎マスターの学習に加え模試の復習もきちんとして成績アップ!!!!
人形町校担任助手 魚津琳咲
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2018年 8月 8日 台風に気を付けてくださいね!!
本日台風が接近中ですね!!
私の髪の毛は台風の影響により、まるで台風の目のようにグルグルになってしまってしまいました。。。
(天然パ誇りですから…!!)
さて、台風の影響をものともせずに、なんと本日も生徒が34名も来てくれました!!
すごいですね!!
しかし、何より一番大事なのは自分の体です。
明日も校舎は朝の7時より開館していますが、無理せずに登校してきてください!!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2018年 8月 7日 過去の佐竹を見てみよう!
どーも!
また暑くなってきて家に引きこもっている佐竹です!
さて、今回の内容は去年のこの時期の佐竹についてです!
ぼくは東進に入るのが遅かったので
夏休みはとても重要な時期でした!
まず僕の一日の生活スタイルとしてはは、
朝東進
↓
学校
↓
東進
のサイクルで勉強してました。
勉強内容としては、
1日4コマ 高マス400トレーニング 30分音読
を目標に勉強してました。
皆さんもセンター演習とかいろいろあると思いますが、
僕と同じくらい燃えつきそうになるまで頑張りましょう!
ではまた!!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!