ブログ
2018年 8月 22日 答案練習講座って何?
最近、川崎先生が自動車教習に力を入れていると聞いて、以前に自分(大和田)が教習に通っていたときの出来事を一つ思い出しました。
教官「大学どこ通っているの?」
僕「えっと、東京工業大学ってところに行ってます。」
教官「ああ、東工大か!コインチェックの社長の出身大学だよね!あと管直人元総理!」
僕「あっ、えっ、は、はい、そうですね(苦笑)」
まぁ、自分の通っている学校をよく知って頂けているのは喜ばしいことです。
ちなみですが、最近の僕は八丈島までダイビングに行ってました。受験勉強に必死になっている人には申し訳ないのですが…めっちゃくちゃ良かったです。ウミガメが見飽きるくらいいたりしました。
ということで、今日のテーマは「記述型答案練習講座」についてです。最近、 このタイプの講座を新しくとった人は多いのではないかと思いますが、改めて答案練習講座とは何か簡単に言うと、”自分の記述した答案を添削指導してくれる講座”です。
東進には多種多様な答案練習講座が用意されており、自分の目的に沿ったものを受講することで、わざわざ記述模試を受けにいかなくとも、答案の書き方の習得&記述力の大幅な向上が期待できます!
2年前に実際に受けていた僕としても、国公立大学志望ならばこれを取らなければ東進に来た意味がない!と言うくらいオススメです。
受講の流れとしては
① いつも通り90分の映像授業を受ける
② 授業ごとについてくる答案練習問題を専用の解答用紙を使って解く
③ 書き込んだ解答用紙を校舎の受付に提出
④ 約4日後に自分の学力POSへと専門のスタッフによって添削された解答用紙が帰ってくる
⑤ 添削内容や解答を読んでしっかり復習
⑥ 同じ問題をもう一度解き、その答案を再提出&再添削してもらう
を繰り返していく感じです。
授業、答案練習問題、添削内容、どれをとっても質が高く、何より自分の力の伸びが得点として見て取りやすいので進めるのが楽しいです!(あくまで僕の感想ですが)
ただ、残念なことに、他のことに時間を取られて答案練習講座を思うように進められていないという生徒は毎年ちらほら見かけます…。
もったいない!
これから答案練習講座を受講される皆さんは、自分が「この講座の問題ならある程度解くことができる」と感じたものからどんどん進めてください。この時期は混雑しないので答案が返却されるのが早いです。
再提出分も含めて決して後回しにせず、1週間のうちにどれだけの答案を提出or復習するかを決め、習慣的に受講しましょう!
詳しくは担任助手に直接訊いてみて下さい。
ではでは〜
人形町校担任助手 大和田 敦生
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2018年 8月 21日 こだわりをもっていこう!
こんにちは、久々にブログを担当します!
最近僕は自動車学校に通いつつ、泳いでいます。
やはり夏に泳ぐのは気持ち良いですよね!
まあ僕は基本温水プールで泳いでいますが…(笑)
突然ですが、皆さんにはこだわりってありますか?
おそらくありますよね…?
例えば僕は水泳をやっているのですが、大会の時、飛び込み台に上がるのはいつも左側から、左足から上がるようにしています!
(ん…これはルーティーン??)
なぜ急にこんなことを書いたのかというと…
今日は
「こだわり」
について話していこうと思っていたのです!
具体的には、確認テストと修了判定テストでSS判定を取ろうというお話です。
特に僕としては「満点を取ろう」というお話をしたいと思います。
みなさんすべての確認テストで満点を取っていますか?
95点で満足していませんか?
95点でも合格は合格ですし、次の授業も受けられますが、
取れなかった5点分は覚えていない、完璧でない部分という事です。
その部分が入試本番で出題されたら
「うわ覚えておけばよかった…」
と後悔するだけで済む問題ではなくなってきます。
S判定であるならばなおさらそうです!!
そんなことは嫌ですし勿体ないですよね??
なので、「たかが5点」「たかが確認テスト」と思わずに満点にこだわって欲しいのです。
そこで満点にこだわれれば、間違いなく合格に1歩近づきます。
まだ100点でないテストがある人、もう一度復習して受けなおしてみてはいかがでしょうか?
満点にこだわって確認テストを頑張ってこなしていきましょう!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
人形町校担任助手 川崎翔也
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2018年 8月 19日 「やる気」は諸悪の根源也
夏休み終了まで、あと2週間です。
模試に向けて学力を上げられているでしょうか……
この時期になるとよく耳にするのが、「やる気が出ないんですよー」という声。
しかし、私は思うのです。
「やる気」があるかどうかじゃなくて、「やる」か「やらないか」しかない。
そして「やれ」。と……
「やる気」を言い訳にしてはなりません。
やってもないのにうだうだ言っていても何もいいことはありません。
まず一度やってみてから楽しくやるための対策を練りましょう!
そもそも「やる気」なんてものはまやかしで、存在しません。
「やる気」があるからといって「やる」とは限らないですから。
最近は外も涼しく、フレッシュな気持ちで学習ができると思います。この機会を逃さず、まずは模試まで一週間がっつりやっていきましょう!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2018年 8月 18日 「努力」とは
こんにちは!
担任助手の土川です!
みなさん!8月センター本番レベル模試まで約1週間となりました!
自信のほどはいかがでしょうか。
正直、不安な科目があったり、あまり自信がない人が多いと思います。
そんな人も、そうでない人も、センター演習をやりましょう!!
「どうせ今からやっても遅い」なんて言わずに、1点でも多く取れるように努力してみましょう!
「努力」という言葉は便利ですが、自分に向けて使う言葉ではないと思っています。
他人から言われてはじめて意味を持つ、そんな言葉だと思います。
「勉強しなさい」ではなく、「勉強し過ぎじゃない?大丈夫?」と言われるくらい頑張ってみましょう。
そのくらいやってやっと、「努力」をしているといえる、と考えています。
直前期でも伸びると言われているのですから、今やって伸びない道理はありません。
私たち担任助手に心配されるほど勉強して、8月はいい結果を持って来てください!
期待しています!!
人形町校担任助手 土川ひかる
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2018年 8月 17日 15時間勉強できてますか!?
こんにちは!!奥嶋です!
今日は雑談は無しにして、すぐ本題に入りますね(笑)
はい!皆さん!!
夏休みは15時間勉強を目標にしているのを覚えていますか!?
出来ていますか??
7時に朝登校をして、閉館までいたとしても塾にいる時間は13時間なんですよ、、
もちろんお気づきですよね、、??
しかも、この13時間には昼食も含まれているんです。
いやー、15時間厳しいですね。
しかし、15時間勉強が出来るかも!?と思える言葉を教えますね(笑)
それは
「一日の中で、どう勉強時間を確保するのか考えるではなく、
勉強をし続ける予定の一日に他の予定を入れる」
です!!
これは、私が生徒時代に担任助手の先生に言われた言葉です。
一日は24時間あるんですよ、少し行ける気がしてきませんか!?
頑張ってください!!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!