ブログ
2019年 4月 4日 新しい自分になれ!
こんにちは!松谷です!
最近は気温も徐々に高まり、
至る場所で桜が満開に咲いていますね!
季節もいよいよ春といったところでしょうか。
私は春が一番季節の中で好きです。
なぜなら、春は気温が暖かく過ごしやすい時期であるとともに、
新たな生命の息吹を感じさせる季節でもあるからです。
人間の私たちにとって春という季節は、
今までの自分を解脱し、
生まれ変わった新たな自分として
再スタートを切る季節です。
ですからこの時期に良い習慣をつけることは、
今年度を良い一年にする上で、
欠かせない重要な要素になります。
いままで寝坊をしていた君!
今日から早起きになればいい!
いままで勉強をしてこなかった君!
今日からがまじめに勉学に取り組めばいい!
君はもう昨日までの君じゃない!
生まれ変わった新しい君なのだ!
皆さんに僕の思いが伝わったかはともかくとして、
何が言いたいか。それは、、、!
理想の人間像は人それぞれです。
皆さんも自分なりに考えた理想の人間像を目指して
日々邁進してほしいということです!
それではまた!
人形町担任助手 松谷諒
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 4月 2日 高2の3月までに○○完成!?
お久しぶりです、人形町校の杉本です!
春休みも終盤ですね!
みなさん充実した休みを過ごせていますか?
今日は、高1・高2生向けて受験の定石をお話したいと思います。
それは、、
「英語は高2の3月までにケリをつける」 これです!
これは東進の渡辺先生がおっしゃっていた言葉です。
英語は伸びるのに時間がかかる科目ですが、
文理問わず受験では最重要科目の1つです。
英語を受験本番の1年前に『完成』させることで
他科目に充分時間を割くことができるというわけです。
英語を3月までに完成させるには、
長文問題にいつから取組みはじめられるか
これがキーになると思います。
私自身、高校生のころは「まだ単語や文法が終わっていないから」
という理由で長文問題を解くのを渋っていました。
しかし、3月完成を目指すなら、
夏頃まで集中して単語熟語文法を勉強して、
秋以降はセンターレベルの長文からトライして欲しいです!
英語は『慣れ』が重要な科目なので、苦手意識がある人こそぜひ!
英語を高2の3月までに完成させ、
ライバルに差をつけましょう!!!
応援しています!
人形町校 担任助手
杉本寛奈
2019年 4月 1日 新担任助手自己紹介~黒田 英之~
こんにちは
明治大学理工学部電気電子生命学科の
黒田 英之 (くろだ ひでゆき) です。
僕は高校2年生の夏から東進に入りました。
自分の受験の時、東進のチューターの先生から聞いたことは
大学受験でとても役に立ったのでどんな小さなことでも気軽に相談してください!
理系なので物理と化学が得意で、あと英語も得意なのでどんどん質問してください。
これからいっしょにがんばっていきましょう!
2019年 3月 31日 自己紹介 ~岸栞七~
こんにちは、
春から東進ハイスクールで担任助手として務めます
法政大学理工学部応用情報工学科
岸 栞七(きしかんな)です。
私は東進に高校1年生の春に入学しました。
部活との両立のために入学した東進ですが、
様々なイベントに参加することで、将来自分が何をしたいのか
深く考えるきっかけとなりました。
東進ではその志を持つことを大切にしています。
実際、私が受験期にやる気を失ったとき、
明確な目標を持っていることでモチベーション保ちながら
受験を終えることができました。
これから大学合格、そしてその先の夢に向かって
一緒に頑張っていきたいと思っています。
気軽に話しかけてください!よろしくお願いします!
人形町校 担任助手 岸栞七
2019年 3月 30日 桜舞う合格報告会
こんにちは!
人形町校の土川です!
先日、友達と千鳥ヶ淵へ桜を見に行きました。
海外の方が非常に多く、日本の桜が広く知られてきているのを感じました。
もちろんそのままの桜も美しかったのですが、辺りが暗い中でライトアップされた桜は格別でした。
みなさんも勉強の合間に少し、桜に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
さて、本日人形町校では合格報告会がおこなわれました。
同席した担任助手や生徒の皆さんの心に響く、素晴らしいお話だったようです!
合格報告会は、卒業生が自らの体験・経験を踏まえてメッセージを送ってくれる貴重な機会なので、ぜひぜひ参加してください!!
次回は明日31日の18:00から自習室にて開催します。
みなさんの参加をお待ちしています!
人形町校担任助手 土川ひかる
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!