ブログ
2019年 4月 10日 4か月で61点up
こんにちは
いやー、今日寒すぎじゃないですか、、?
数日前まで、お花見日和✿って感じだったのに、、
寒いのめちゃくちゃ嫌いなのにそこに雨も降っているので、今日はめちゃくちゃテンションが低いです。
本題に入りますね、、テンションあげて頑張ります。
さあ、皆さん
4月28日が何の日かご存知でしょうか、?
正解は、、
センター試験本番レベル模試
です!!
みなさん!センター試験まで後9カ月ほどになりましたが、第一志望の合格点には届きそうでしょうか??
まだ届いていない人が大半だと思います。
ただ、届かないなーっと言っているだけでなく、後9カ月で何点あげなければならなくて、
その為にはどのような勉強をするべきなのか自分で考えてはいますか??
もしまだ考えていない人がいたら、きちんと調べて下さい。
私も2年前のこの時期合格点にはまったく届いていませんでした。
滑り止めの合格点にも、、
でも、4月の模試から8月の模試までで英語の点が61点上がりました。
これは危機感を持ちながら、コツコツ勉強をつづけた成果だと思います。
目標を明確にしてコツコツ頑張りましょう!!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 4月 9日 佐藤2回目のブログ~入学式でした~
今年度から担任助手をしている佐藤聖真(さとうしょうま)です!
自己紹介ではない内容でブログを書くのは初めてとなります。
本日、東京理科大学の入学式に行ってきました。
大学にはガイダンスなどで何度か行っていましたが、新入生を一度に見るのは初めてで、たくさんの人が同じ大学で学ぶのだということを実感しました。
学長や理事長のお話を生で聞いて、大学での勉強を頑張っていきたいと思いました。
大学での勉強だけでなく、東進ハイスクールの担任助手としても
頑張っていこうと思っています。
一緒に頑張りましょう!
人形町校担任助手 佐藤聖真
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 4月 7日 開館時間変更のお知らせ
2019年 4月 6日 平成最後の○○○!
こんにちは!
人形町校の土川です!
先日、新元号「令和」が発表されましたね。
発表の瞬間はやはり聞きなじみもないので違和感を覚えましたが、1週間近くも経つとなんとなく体に馴染んできたような気がします。
平成の時代も残り1ヶ月を切り、なんだか少し寂しいですが、新たな時代への期待を胸に業務に励んでいきたいと思います。
さてみなさん、東進の開館時間・時間割が変わるのはご存知でしょうか。
4月8日より、以下のように変更となります。
月曜日~金曜日 13:00~21:45(受講3限~7限)
土曜日 10:00~21:45(受講1限~7限)
日曜日・祝日 10:00~19:00(受講1限~5限)
1限 10:00~11:30
2限 11:40~13:10
3限 13:20~14:50
4限 15:00~16:30
5限 16:45~18:15
6限 18:30~20:00
7限 20:15~21:45
なんと、日曜日の朝8:30開館が通常時間割ではなくなってしまいます。
理想としては、朝早くに家で勉強をしてから校舎に来てほしいですね。
個人的に、「朝登校」というと8:30登校!!のイメージがあるので、今後は基本的に朝登校がなくなります…
すなわち、明日4月7日は「平成最後の朝登校」となってしまうということです!!
(実を言うと29日から長期休暇なので、最後ではないかもしれませんが)
明日は、みなさんが8:30に登校してくれると信じています!
人形町校担任助手 土川ひかる
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 4月 5日 夏のEnglish Campに参加しませんか?
みなさん、こんにちは!岸です!
今回は夏のイベント『English Camp』についてです。
さて、このイベント皆さんご存知でしたか?
毎年夏に行われていますが、その魅力を2つ簡単にお話しします。
①英語力が伸びる
常に英語で意見を伝え、
英語で言われたことを瞬時に理解しなければならない5日間を過ごすので、
英語の耳慣れや英語が頭に浮かびやすくなります。
②自分の夢が明確になる
最終日に英語で自分の夢についてのスピーチをします。
私が一昨年に参加したとき、
ほとんどの人が夢とそれに向けての道筋が明確になっていました。
このスピーチを作成することが、
みなさんが自分の将来を考える良い機会となると思います。
English Campに興味を持った方は
是非校舎にご連絡ください!!
参加申し込みお待ちしております!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!