ブログ
2019年 9月 27日 今日は9月27日です。
こんにちは、学校が始まって朝が辛いサイガです。
さて、今日は9月27日です(2回目)。
そう、10月27日の全国統一高校生テスト一か月前です!
後一か月どういう勉強をするか、計画は立てましたか?
今一度、前回の8月の模試の結果や、単元ジャンル別演習の結果を確認してみましょう!
特に受験生の方は本番前最後の全統です。
全国統一テストは無料なだけあり参加者が多く、非常に良いデータを用いて合否判定を行うことができます。
11月からはセンター試験にむけて今までの学習のまとめ、仕上げをすることでしょう。
その際に、今自分に必要な勉強は何なのかを判断する際にこの模試はすごく役に立ちます。
12月にもセンター模試はありますが、12月はもう本番直前、生かせるのは本当に最後の仕上げ、修正、追い込み程度です。
ですので、今度の模試は実質最後。模試の本番と思ってみっちり準備して挑みましょう!
応援しています。
以上、サイガからでした!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 9月 22日 模試お疲れさまでした!
こんにちは!
東進ハイスクール人形町校の佐藤 聖真です。
本日は、難関大記述模試及び、有名大本番レベル模試が行われました。受験された皆さんお疲れさまでした。これで、難関大記述模試と有名大本番レベルは残すところあと1回となりました。入試が近づく中、緊張した雰囲気の中での模試となったと思います。
模試を終えた皆さんに絶対にやって欲しいことは、復習です。
模試は受けるだけでは(ほぼ)意味はありません。分からなかった問題、間違えてしまった問題を次に解けるようにしておくことが大切です。問題を忘れる前の早いうちに復習をして、自分の苦手な問題や分野を把握、対策しましょう!復習の積み重ねが、やがて大きな力になります!
模試の解答解説は問題冊子に載っているパスワードを使ってこちらのページからご覧いただけます。https://www.toshin.com/exams/
また、東進に通っている方は学力POSの受講予約の画面にある教材ダウンロードというページからもご覧いただけます。復習に役立てましょう!
人形町校担任助手 佐藤聖真
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 9月 21日 家に帰ったら…
皆さんお久しぶりです!佐竹です!
こうして、ブログを書くのもホントに久々な気がします!
ところで受験生の皆さん、学校が終わって家に帰った後、何をしていますか?
自宅受講、単語の勉強etc…
家に帰った後も色々勉強してると思いますが、
今回は僕がお勧めする、自宅での勉強法についてお伝えしたいと思います!
第3位
☆
自宅受講
まず、お勧めしたいのが自宅受講です!
自宅受講は、東進で受講した後分からなかったところをもう一度見直したりすることが出来ます。
また、東進とは違ってスマホを使えるのでアプリを使って
ベッドやソファーの上などで気軽に勉強することが出来ます!
たまには少しリラックスして復習してみるのもいいのでは!
第2位
☆
スマホで高速基礎マスター
第2位はスマホで高速基礎マスターを進めることです!
これは、疲れて過去問も受講もあまり乗り気じゃないなんて時にやってもらえると良いと思います!
スマホアプリの高速基礎マスターはパソコン版と違って
4択で出題されるのであまり時間が掛からないのでドンドン進められます!
第1位
☆
☆
☆
音読
そして、第1位は音読です!
僕は、現役時代の時家で音読をやっていました。
それは、外で音読をやるのが恥ずかしかったからです…
僕みたいに、外で音読をやるのが恥ずかしいという人は、
自分の部屋で音読をするのがお勧めです!
家で音読をして、どんどん英語を得意にしていきましょう!
以上、僕の中で家でのお勧めの勉強法をお伝えしました!
人形町校 佐竹雅人
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 9月 18日 パンデミック受験生
ご無沙汰しております。2年のサイガです。
さて、夏休みが明けてから早2週間あまりが経過し、そろそろ身体も慣れきった頃でしょうか。
この頃になるとよく発症しがちな謎の病気があります。
その名も「やりすぎもあまり良くないか病」です。
夏休みはかなり長い時間演習に取り組めていたのに、夏が終わり本番が近づくにつれて勉強時間が減っていく病気です。
確かに休息は大事です。無理して勉強しすぎて体調を崩しては元も子もないのは事実。
しかし、それを意識しすぎて「量より質だから」などと言って一番大事な時期に十分な時間演習できない人が多いのもまた事実です。
「量より質」など、最初に言い出したのは誰なのでしょうか……
そもそも勉強の量と質は比べるものではなく、同時に追い求めるべきものです。
片方を犠牲にして、もう片方を重視するものではありません。
もっと言ってしまえば、「量=質」です。
現に昨年受験で成功した生徒は、いつでもしっかり長い時間をかけて勉強していました。
たとえ今発症していなくても、きっといつか実感する時が来ます。
(特にセンター試験後からは大流行なのか、ホームクラスの受験生が少なくなりがちです。)
とりあえず、いまも頑張れている人はそのまま突き進んで、これを読んで「発症しかけかも……」と思った方はあと30分でも良いので長く頑張ってみて下さい!
勉強がどうしてもうまくいかないときや集中できない時はぜひ我々担任助手に相談して下さい!
以上、サイガからでした。
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 9月 15日 オープンキャンパス、大学祭に行ってみよう!
こんにちは、担任助手の黒田 英之です。
今日は大学を見に行くことの意義についてお伝えしたいと思います。
私は大学生になってから、勉強やサークル活動で他の大学を訪れることがあるのですが、それぞれの大学で自分の大学とは違った雰囲気を味わうことができて楽しいと思っています。また、高校生のときにもっと大学を見に行っていたら良かったと思うことがあります。
高校生のうちに実際に大学のキャンパスを訪れるメリットはいくつかあります。1つ目は、大学の雰囲気や学習内容についての展示を見たり、話を聞いたりすることで大学選びの参考になるということです。大学は多くの場合、高校よりも長い期間通うものなので、自分が行きたいと思える大学を探すことは非常に大事なことだと思っています。
また、大学を実際に訪れることで大学受験のモチベーションに繋がります。ぜひ、高校ではできない深い学びや課外活動をしているキャンパスライフを肌で感じてみてください!
とは言っても、どこの大学に行けば良いか分からないという人も多いと思います。そのような人は、興味のある分野を学べる大学で絞りこんでみるという選び方がおすすめですが、大学でどういうことを学びたいかはっきりしないという人もいるでしょう。それなら、友達が行くオープンキャンパスについて行ったり、友達が通ってみたいと言っている大学を見に行ってみましょう。大学での活動を肌で感じると、徐々に大学のイメージがついてきて進路選びの参考になります。
ぜひ大学を見に行ってみて下さい!
人形町校担任助手 黒田 英之
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!