ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 201

ブログ 

2019年 9月 7日 センター過去問終わらせましょう!

 

こんにちは!です!

受験生の皆さん、センター過去問は10年分終了しましたか?

なぜ早い時期に過去問を10年分も終わらせなければ

いけないのでしょうか。

実際センターは1月に実施されるので

逆算して12月にやればいいと思う人も多くいると思います。

私が受験生の時に周りの東進生以外の子は12月から始めていました。

そうすると二次試験対策をセンター試験後の1ヶ月で

終わらせなければいけなくなります。

二次過去問も受験する大学全てを行うことを考えると、

これは相当酷なことです!

今の時点でセンター過去問が終わっていれば、

二次過去問をセンター直前まで行うことが出来ます。

 

まだセンター過去問10年分終わっていない人は

早めに終わらせましょう!!!

ちなみに今年センター過去問が10年分終了していないと

単元ジャンル別演習を行うことが出来ないので、要注意です。

 

 

人形町校担任助手 岸栞七

 

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

 

 

 

 

 

 

2019年 9月 6日 完全修得の王冠が、英雄の証となる。

こんにちは!

東進ハイスクール人形町校の佐藤です。今日は高速基礎マスターについてお話しようと思います。

みなさんは、高速基礎マスター(高マス)をきちんと進めていますか?完全修得しないままやめてしまっている人がいれば、すぐに再開して完全修得までして欲しいです!

単語、熟語、文法をそれぞれ完全修得することで、英文を読んだり書いたりする上で大切な知識を強く定着させることができます。また、高マスで学んだ知識は、今後問題を解いていくうえでよく使う重要なものとなります。高1,2年生の方でも受験の基礎となる知識を早めに身に付けておけば、早いうちから受験生が解くようなレベルの問題も解けるようになっていきます

どんどん進めて早めに完全修得しましょう!

というわけで、高マスの進行を止めてしまっている人が再開するためのきっかけとして、人形町校では高マス修得会を企画しました。18時に毎日開催しています。高マスをどれぐらいやるか計画してもらって終わったときに振り返りをしてもらうという形になります。どれぐらいやれば良いかの相談などもしていただければと思っています。

完全修得の王冠を手にするために、一緒に頑張りましょう!

人形町校担任助手 佐藤聖真

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2019年 8月 30日 日々精進

皆さんこんにちは!!

担任助手の三上です!

 

夏休みももう終わりに近づき、受験も近くなってきましたね!!

夏休みが終わってからは本当にあっという間に時間が過ぎてしまいます!!

辛い夏休みが終わったと言って休憩する暇などありません!

皆さんはこれからも日々頑張って勉強しなければならないのです!

 

今みなさんはしっかりと妥協せずに勉強できていますか??

「夏休み頑張ったから今日1日はいっか」とやめてしまっていたりはしませんか?

 

「みたい番組があるから」と早く帰ってしまったりはしていませんか?

 

そのすこしの甘えがこれからは命取りになります!!

なのでこれからはより一層気を引き締めて頑張らなければなりません!

 

夏休みの後の頑張り次第で学力は良くも悪くも本当に変わります!!

ぜひ、良い方向に変えられるよう夏休みが終わった後も頑張っていきましょう!!

 

人形町校担任助手 三上 涼

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2019年 8月 29日 夏休みがおわるにあたって

 

もうすぐ夏休みがおわってしまいますね。

そこで夏休み全体を振り返ってみましょう!

今回は受験生を例としてあげますが

高1,2生もあてはまりますよ!!

東進ハイスクールの受験生はHCの席が固定化するほどよく校舎に来てくれますね。

夏休みのほとんどを東進で過ごしたとしてたくさん勉強できたかと思います。

その中で自分にあった勉強方法を知ったり

新たな知識を身につけたりと

学ぶことが多かった夏休みになったはずです。

その時、思った事ももしかしたら忘れてるかもしれない、

だから後からもう一度振り返ることが大切なんですね!!

たくさんのことを学んだからこそ忘れてしまっているのはもったいないので

しっかり振り返ってみましょう。

夏休みを振り返る際に、紙に書き出すとより再確認できていいですよ!

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2019年 8月 26日 受けるだけじゃ終われない

こんにちは!

東進ハイスクール人形町校の佐藤聖真です。

昨日はセンター試験本番レベル模試が行われました。受験された皆さん、お疲れ様でした。センター試験の過去問演習を普段からされている方が多いと思いますが、模試では自分だけが問題を解くのとは違い、少し本番のような雰囲気が味わえたのではないでしょうか。

さて、模試を終えた皆さんにはやってほしい大切なことがあります。自己採点と復習です。

模試は受けるだけでは(ほぼ)意味はありません。問題を忘れる前の早いうちに復習をして、自分の苦手な問題を把握、対策しましょう!

また、自己採点をすることはどの問題が間違っていたかを知るだけではなく、本番のセンター試験のあとに自己採点をして最終的な出願校を決める際の練習にもなります。センター試験では自分の解答を問題用紙にメモしておくように今のうちからしておきましょう!


模試の解答解説は問題冊子に載っているパスワードを使ってこちらのページからご覧いただけます。http://www.toshin.com/exams/center_pr/

また、東進に通っている方は学力POSの受講予約の画面にある教材ダウンロードというページからもご覧いただけます。復習に役立てましょう!

人形町校担任助手 佐藤聖真

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

お申し込み受付中!