ブログ 2024年03月の記事一覧
2024年 3月 24日 TMで頑張っている生徒紹介(低学年)
こんにちは!
東京電機大学工学部電気電子工学科1年の石井颯太郎です。
最近スノボに行ってきました。
皆さんは最近は何をしてますか?
本題に入ります
皆さんも東進でこれくらい頑張ってほしいと思う生徒を紹介します。
ここではその生徒をT君と呼びます。
低学年では6月までに高マス英語2冠、数学2冠を目標に頑張っていると思います。
その中でT君は英語5冠、数学は現在進行形で頑張っています。
登校時には必ず1ステージ以上クリアしています。
英語と数学は特に演習量が肝になってきます。
皆さんも頑張ってください。
人形町校担任助手 石井颯太郎
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2024年 3月 23日 中学と高校の学習の違いって?
こんにちは!法政大学経営学部経営学科の佐藤です。
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2024年 3月 22日 早起き&朝登校週間♪
こんにちは!人形町校1年の草深希です。
冬休みに入った人も多いと思います。
突然ですが、皆さんは何時に起床していますか??
10時過ぎとか、、午後なんて人の声が聞こえてきます、、、泣
でも!!!!!!!
人形町校は8時半に開いてますよ!!
学校がある期間と同様の時間に起床し、学校のように東進に朝登校しましょう!!
今、他の受験生と差をつけられる最後のチャンスですよ!
規則正しい生活は受験において一番といっても過言でないほど重要です。
高3になってから、、じゃ遅いんです!
今のうちから早起き&朝登校・朝勉強習慣をつけちゃいましょう!!
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓
2024年 3月 21日 文武両道のコツ
最近花粉が物凄くて嫌になっちゃいますよね、、、春は好きですが花粉は大嫌いです!
そんなことはさておき、自称文武両道マスターであるトヨタが文武両道のコツについて話したいと思います!
文武両道って学生において最もかっこいいことの一つだと思います。
コツとしては、パワーバランスを時には崩すことです!
何を言ってるんだと言われるかもしれませんが、理由があります。
例えば、定期試験が無い時、部活でいい結果を残すように努力し結果を残せたら勉強のモチベも上がると思います。逆もしかりです。
常にパワーバランスを均一にしていたら共倒れしてしまうかもしれません。そんなことを危惧してのアドバイスとなります。
皆さんは東進に通いながらなので他の人よりもハイレベルな文武両道をこなすことになります。
「文」の部分は我々担任助手に任せてください!
東進人形町校担任助手 豊田涼平
2024年 3月 20日 校舎に来て勉強する意義+校舎からのお知らせ
みなさんこんにちは!
日本大学理工学部物質応用化学科3年の山本航聖です!
3月後半に差し掛かりましたね。
高校2年生の皆さんは、来年の今頃には受験を終えている、そんな時期だと思います。
受験本番が刻一刻と近づいているわけですね、!!
皆さん、受験勉強の準備はできていますでしょうか?
受験期は、1日10時間以上勉強をする日もたくさん出てくると思います。
そのためにも、今のうちから長時間勉強する体力を養っておきましょう、、!
さて、今回のテーマは「校舎に来て勉強する意義」ということで、、
みなさん、最近登校してますか??
恐らく、ほとんどの生徒が期末テストを終え、長期休みに入ろうとしているのではないでしょうか?
テスト勉強で疲れている、ということもあり
・疲れているから今日は家で勉強する、、
・家でできるから登校しなくても、、
と考えている方もいらっしゃると思います。
そんな方に向けて、今回は校舎にきて勉強するメリットを紹介したいと思います!
メリット①:他の生徒を意識するようになる。
これは皆さん想像できますよね!
東進では、自分と同じ志を持つ何人かとグループになり、一緒に勉強していきます。自分と同じ志望校なのに、既に模試で高得点を取っていたり、受講を頑張っている人がいたりしますよね!
登校することで、今の自分の状況や他の人の勉強速度を客観的に見ることができます!!過度な焦りは危険ですが、適度な焦りは程よい危機感を与えてくれるため効果的ですよ!
メリット②:絶対にサボらない。
家で勉強する際の勉強量、校舎で勉強する際の勉強量、どっちがより長時間集中しているか比較してみてください!
もちろん家で勉強できるよ!という方もいらっしゃるとは思いますが、大抵の人は家の方が誘惑があるため集中できないと思います。
校舎にきたら、もう勉強するだけ!サボる心配もありませんよ!!
他にもメリットはありますが、
何より、せっかく東進に通っているのだから校舎を利用しない手はないです!!
春休み期間も頑張っていきましょう!!
人形町校 担任助手 山本航聖
★お知らせ★
本日20日から、春休み時間割になります。
平日 8:30~21:45 (1限~7限)
日曜・祝日 8:30~19:00 (1限~5限)
期間は
3月20日(水・祝)~4月7日(日)
になります。
朝登校して朝から勉強しましょう!!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓