ブログ
2019年 10月 21日 大学生は本当に楽しいのか
お久しぶりです!
伊東です。最近は寒くなってきて冬が近づいてきてますね!パーカーが好きなので着れるようになってきてうれしいです☺
今回は大学生は本当に楽しいのか!?についてお話しします。
結論から言うと、大学生楽しいです!
でも、受験生時代の私は大学生に一切憧れを持っていませんでした。なので、他の皆に比べて大学生なりたい!というモチベーションが少なかったです。
最後の方には何のために勉強してるのか?など考える時もありました。そんな人を増やしたくないのでお伝えしています。
前にも言いましたが、私は第一志望に合格できませんでした。そこで私は、第一志望に通っている人達よりも楽しい大学生活にするぞ!と心に誓いました。
部活も入って学園祭実行委員会やボランティアにも参加し高校生の時よりも自分がやりたい!と思ったことに積極的に行動するようになりました。
そしたら毎日がとても楽しくなりました。もしこのようなことに積極的になれていなかったら課題に追われるだけの毎日だったと思いますw(実際、課題には追われてますw)
なので!皆さん!大学生楽しみにしてください!高校生とは違う楽しみがあります。
今のがんばりが繋がるよう、私も全力で応援してます!!
人形町校担任助手 伊東 沙璃香
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 10月 20日 全国統一高校生テストまで一週間
こんにちは!
東進ハイスクール人形町校の佐藤聖真です。今日は模試について話していきます。
10月27日(日)、全国統一高校生テストが行われます。ついに1週間前となりました。
たくさんの人たちと一斉に、センター試験形式の問題、または新共通テスト形式の問題を解く貴重な機会です。
模試は普段の勉強よりも本番に近い雰囲気を味わえます。受験本番のように緊張感を持って(緊張しすぎるのは良くないので、適度な緊張で)、臨みましょう。
また、最近は気温の変化や気圧の変化によって身体の調子が悪くなってしまうことがあると思います。夜ふかしなどをせず、体調に気をつけて模試に向けて過ごしていきましょう。
人形町校担任助手 佐藤聖真
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 10月 19日 雨にマケルナ!!
皆さんこんにちは!
担任助手の三上です。
最近天気の悪い日が続いてますね、、
天気が悪いとどうもやる気が出ませんよね。。。
私も生徒時代に天気の悪い日はなかなか家から出られず、東進に来るのも夕方とかであまり勉強できてませんでした。。
皆さんは、そんなことは流石にしていないと思いますが、万が一してる人がいたらいけないので言っておきます!!
本当に後悔することになります!
私自身とても後悔しています。
雨の日でも朝から東進に来ている子と来ていない子ではわかると思いますがとてつもない差ができてしまいます!!
今まで、そういうふうな生活を送ってしまっていた人は本当に気をつけていきましょう!!
人形町校担任助手 三上 涼
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 10月 18日 毎日すべての科目に触れよう
こんにちは!岸です!
最近数学や化学の質問をされることが多いのですが、
大学に入ってから高校数学と化学の勉強をすることがなく、
忘れてしまっているものも多いです。
受験生時代に得意だった分野ですら忘れていたり、、、
継続して勉強することは大事ですね。
受験を終えた今実感しました。
すべての科目について毎日少しでも触れましょう。
特に英語は毎日触れておきましょう。
時間が無いという方!!
高マスをオススメします!
短時間で単語、熟語、文法を確認できるので、
電車やバスの移動時間に行うと時間削減になります。
スマートフォンでできるのも嬉しいですよね。
残りの時間を有効活用しましょう!!
人形町校担任助手 岸栞七
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2019年 10月 16日 センター1800の思い出
こんにちは!
担任助手の土川です!
最近、急に寒くなりましたね。
あの暑い夏はどこへやら、いつの間にか風が冷たくなって、季節の流れを感じます。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、うがい・手洗いなどを徹底して体調管理に気を配りましょう。
かくいう私も少し風邪気味です。
もし体調を崩してしまったら、思い切って休んで一気に回復を目指しましょう!
さてみなさん、最近、高速基礎マスターやっていますか?
高マスと呼ばれているアイツです。
校舎のランキングを作るたび、高マスのトレーニング数がとても少なく、悲しいです。
確かに、受験生はセンターや二次試験の対策、高1・2生は新しく追加された講座を含めた受講で大変だと思います。
しかし!高マスも、いま一度基礎を見直す大事なものです。
初めて英単語センター1800を習得したときのこと、覚えていますか?
きっと達成感に満ち、晴れ晴れとした気持ちだったでしょう。
意外と簡単な単語の意味を忘れていた、ということがままあると思います。
ほんの少しの時間でも高マスにふれて、単語・熟語や文法の確認をしましょう!
(まだ1800を習得していない人は早急に修得しましょう。)
ここまで読んでいただきありがとうございました!
人形町校担任助手 土川ひかる
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
↓東進では、CMでおなじみの先生の授業が多数!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!