ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 184

ブログ 

2020年 2月 21日 GMTはオールシーズン

みなさま、こんにちは!

2月もあと残すところ1週間ということで、に徐々に近づいていますね!

皆様いかがお過ごしでしょうか。

くれぐれも体調には気をつけてくださいね!

 

さて、本日は「グループミーティングの活用法」です。

私は、グループミーティングの目玉の要素は

①「仲間」

②「一週間に一回」

だと思っています。

東進生のみなさんは、グループミーティングで

一週間の学習予定をいつも立てていると思います。

でも、予定を達成することって人によっては難しかったり、別にそうでもなかったりと、

これまでの学習経験で差が出てきてしまうのも事実です。

そういった中で、自分より詰まった予定を立てているのに、自分より達成度が高い仲間がいると、

やはり刺激になりますし、仲間から学ぶこともできます。

逆の立場でも同様です。

 

一週間に一回、自分・仲間の限界の天井をあげる!」

 

これこそ東進のグループミーティングの醍醐味です。

一週間に一回、必ず自分を振り返る機会をつくっているのですから、

この機会にしっかり納得できる振り返りをしましょう。

 

人形町校 担任助手

松谷諒

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2020年 2月 20日 人形町校合格速報!!!!!

2020年 2月 18日 ☆新年度特別招待講習☆

高校生の皆さんはそろそろ学年末試験がはじまり

それが終われば春休みになり

春休みが終われば新学年がはじまりますね。

 

次受験生になる皆さんは受験勉強をはじめていますか?

通う塾を探している最中だという人も多いと思います。

どこの塾が自分に合うのか、等悩みは色々ありますよね。

 

現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を実施しています!!

2/29(土)までに申し込みいただくと4講座(1講座=90分×5回)

3/13(金)までに申し込みいただくと3講座(1講座=90分×5回)

の授業を受けることが可能です。

どのような授業を受けられるかといいますと…

実際東進にかよっている生徒が受けているような講座を

しかも!無料でうけることができます!!

 

興味がある方はぜひお電話またはインターネットにてお申し込みください。

(東進ハイスクール人形町校 フリーダイヤル:0120-104-075)

説明を聞くだけでも大丈夫ですよ!

校舎で皆さんのことを心よりお待ちしております!!

人形町校担任助手 折笠

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2020年 2月 16日 こんな時こそ…

皆さん、お久しぶりです!佐竹です!

いよいよ早稲田の試験が始まり、9日で国公立の前期が始まりますね!

直前期だと逆に何を勉強していいかわからず、いきあたりばったりになりがちです。

こういう時こそ、ぜひ計画を立てて勉強してみてください!

この時期に必要なことは、いろいろなことに手をだすよりも

受験する大学に対して必要なものを見極めてそれに特化した対策をすることが重要です!

計画を立てることで、やるべきことをしっかり決めて勉強することが出来ます。

また、勉強の内容も新しい参考書に手を出すのではなく、

単元ジャンル別や志望大学の過去問を繰り返し進めていくことをおすすめします!

直前期だからと焦らず、自分がるべきことを見つけて落ち着いて勉強していきましょう!

がんばれ!受験生!

人形町校 佐竹雅人

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2020年 2月 15日 悩み過ぎないための言葉

こんにちは

人形町担任助手の伊東沙璃香です。

皆さん日々の勉強おつかれさまです!

今回は悩みについてお話します。生きていれば大きい悩み小さい悩みいろいろあると思います。

私も悩むことが多すぎて押しつぶされそうになりますが、最近友達からとてもいい言葉を貰いました。

1年前何に悩んでたか思い出してごらん?思い出せないでしょ。今悩んでることはそれほどの事なんだよ、そんなものに時間とられてたらもったいないよ。」と。

多少言葉は付け足したりしましたが、こんなかんじでした☺

悩みすぎて前に進めない時はこの言葉を思い出して頑張ることにしました。

今、皆さんを苦しめている悩みは1年後には思い出せなくなっているものがほとんどでしょう。なのでうじうじ悩んで下を向いているより、前に進んだ方が自分にとってはプラスになるんです。絶対に。

受験勉強を始めた高1高2生の皆さんも、受験が残っている高3生の皆さんも、前を向いて頑張りましょう!!

この言葉が少しでも皆さんの背中を押せればいいなと思います!

 

人形町担任助手伊東沙璃香

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

最新記事一覧

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!