ブログ
2020年 3月 19日 人形町校 第1回合格報告会実施のお知らせ
東進ハイスクール人形町校担任助手の熊谷です。
ほとんど全ての大学の合格発表も終わり、受験生の進路が決まってきました。
人形町校では、今年も卒業生による合格報告会を開催致します。
第1回の今回は、早稲田大学先進理工学部 電気・情報生命工学科に進学する卒業生が発表者です。
特に理系の方々は必見です。
以下の日程で行いますので、奮ってご参加下さい!!
申込みは以下のバナーをクリック!!
東進ハイスクール人形町校 熊谷勘汰
2020年 3月 16日 新規担任助手紹介
こんにちは!今日から新しく担任助手を務める
獨協大学 外国語学部 英語学科
中理 怡豊(なかり いほう)です!
私は高校1年生の時、友達の誘いで東進ハイスクールの英語講師である今井先生の公開授業を受けて「この先生の授業が受けたい!!」と思って東進に入りました。
今井先生の授業はとても面白くてわかりやすかったのでより英語が好きで得意になりました。
また、東進には高速基礎マスターやレベル別の授業で基礎から発展まで様々な授業があるので、苦手な教科の対策はもちろん得意な教科はもっと得意になれます!
自分にあった講座で自分のペースの勉強ができる充実した環境が整っています!
これから担任助手として、生徒の相談やアドバイス等自身の経験をいかせていければいいなと思っています。見かけたら是非声をかけて下さい!
これから宜しくお願い致します。
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2020年 3月 15日 東京理科大で入学式中止、授業5月スタートに
こんにちは。東進ハイスクール人形町校の佐藤聖真です。
私は、東京理科大学の野田キャンパスに通っているのですが、3月12日に大学から入学式の中止や授業5月スタートなどが発表されました。
産経ニュースやテレ朝ニュース等のニュースサイトでも扱われたほか、理科大生の間でもとても話題になりました。夏休みやオリンピック期間の予定が心配(まだ詳細な日程は出ていません)という声や、大学周辺の飲食店の経営を心配する声があがりました。
最近の世の中の動向を見て、起こると思っていないことでも起こってしまうことがあるので、気を付ける必要があると思いました。また、起こった後もぐだぐだしているだけでは仕方がありません。私はこの機会を使って、大学1年生で習った数学の復習をしようと思って始めています。情報科学科の1年生の数学は週6コマあって復習が大変ですが、最近メルカリで買った参考書も使ってがんばっています。
皆さんも休校になっているところが多いと思います。遊ぶだけではなく、この機会に是非勉強を進めていって欲しいと思います。
一緒に頑張りましょう!
人形町校担任助手 佐藤聖真
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2020年 3月 14日 春休み時間割
こんにちは!!
学生は春休みが長くなってたくさん時間があると思いますが、
皆さん朝はきちんと起きてますか?
休み期間になると生活習慣が乱れがちですよね。
人形町校では3/20から4/7まで春休み時間割となります!
平日・土 9:00~20:00
日・祝 9:00~18:30
で校舎は開館しています。
休みの間もいち早く校舎にきて
いち早く勉強を始めちゃいましょう!!
みんなで朝登校がんばりましょう!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2020年 3月 12日 1日中英語
こんにちは!岸です!
国公立後期も本日で終わりましたね。
受験生の皆さんお疲れ様でした!!
悔いの残らない受験が出来たでしょうか。
現在受験勉強中の皆さん、最後まで走り抜けられるように
今から勉強する習慣をつけていきましょう!
そんな皆さんにおすすめしたいのは、
3月20日に行われる英語千題テストです!
このテストを薦めたい理由はこの2つです。
①英語の単語・熟語・文法が一気に確認できる
千題テストは単語・熟語・文法が詰まったテストです。
ここで間違えたものを復習すれば、
最低限の知識の振り返りすることが出来ます。
②時間を意識しながら解ける
このテストでは、いくつかのラウンドに分けられています。
制限時間の中でひたすら解くので、一つの問題に立ち止まることはできません。
短い制限時間に追われながら大量の問題に取り組むことができ、
より入試に近い状態で解くことができます。
英語の問題を一日こんなにみっちり解くことはあまりありません。
この機会に英語の基礎の総復習をしませんか?
入金期限が15日に迫っています。ご参加お待ちしています!
人形町校担任助手 岸栞七
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!