ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 158

ブログ 

2020年 12月 5日 夏休み、どうでしたか?

こんにちは。サイガです!

気づけば12月。実はもう冬なんですよね……自転車に乗ると手がキンキンに冷えます。

はい、では寒い日になぜ「夏休み、どうでしたか?」なのか。

別に私がいまオーストラリアにいるわけではありませんよ!!

その理由はずばり、みなさんの学力POSのトップページに書いてあります。

そう!!

あと共通テストまで約40日!!

つまり、本番まであとこの間の夏休みと同じ時間しか残っていないのです。

夏休みは各々いろいろな反省があったと思いますが、どうですか?

少なからず、「もっとこうすればよかった」と思った点はあったと思います。

それを今、活かせていますか?

遅すぎるなんてことはありません。

今からでもしっかり己を振り返って、リスタートを切りましょう!

 

来週には最後の共通テスト本番レベル模試も控えています。

出願校の決定にも関わってくる、今までの模試とは比べ物にならないくらい重要な模試ですので、

しっかり緊張感を持って、本番のつもりで挑みましょう!!

練習は本番のつもりで、本番は練習と同じように!

最後まで応援しています。

以上、サイガからでした!


★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2020年 11月 29日 人形町校限定の…

こんにちは!東進ハイスクール人形町校担任助手山本です!

 

今日は公開授業のお知らせです!

12月11日(金)19時30分~21時30分

東進ハイスクールの人気英語講師武藤一也先生による

対面授業があります!!

いつもは録画された映像の中でしか見れない先生の

授業を受けることが出来るのです!!

 

武藤先生は主にリスニングの授業を担当しているので

リスニング対策は勿論、

来年初めて行われる共通テストに求められるについての

お話もしていただけます!!

 

この時期は学校の期末考査などで忙しい人が多いとは思いますが

絶対にこれからの英語の勉強の為になるので

この機会を逃さず、参加していただけると嬉しいです☆

 

重要なので最後にもう一度言います!

日程は1211日()1930分~2130です!

お申込みお待ちしております!!

人形町校担任助手 山本理央

 

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2020年 11月 21日 燃え尽きるまで

 

ごきげんよう♪ 担任助手の佐藤真由香です!
11月なのに暖かいと思ったら寒かったりと、気温の変化が激しく体調管理が不安になりますね…

 

また近頃、新型コロナウイルスの感染者も増え、皆さんより一層感染防止に努めていると思います!

今年の冬は今まで以上にインフルエンザなどの感染症に気をつけた上で、新型コロナウイルスに打ち勝たなければなりません。

 

そんな時、一番効果的であるとされる戦法は、十分睡眠を取り、三食栄養バランスのとれた食事を行うことです!!

中学生・高校生の皆さん、十分な睡眠は取れていますか?朝・昼・夜ご飯は食べれていますか?好き嫌いしていませんか?

普通に生活を送る上で、健康であることはもっとも大切な条件です。

風邪を引いて勉強に支障が出る、学校に行けない、東進に登校できない…など体調管理ができていないとマイナスなことばかりなのです。

皆さん、この冬は今まで以上に自分を労り、普通と思える生活を過ごしましょう!!

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2020年 11月 19日 自分を守る行動

こんにちは!担任助手の中理怡豊です。

十一月も半ばになり、肌寒くなりましたね。そろそろ冬服の準備を始めた人も多いのではないでしょうか。

空気が乾燥して、体調により一層注意を払わなければなりませんね。今年の2月くらいからコロナウィルスが流行っています。                                            今日でも感染人数が報道されています。緊急事態宣言の解除から、かなり外出している人が見受けられますね。そして今日の東京のコロナ感染者数は500人を超えました…         これから感染拡大が止まる兆候はまだみられませんね…

マスクはもちろん、手の消毒、うがいや手洗い等、少しでも感染のリスクを下げる行動を心掛けましょう。

東進では生徒の皆さんに登校時の検温と、机の消毒を手伝ってもらっています。←必ず行ってください!!!                                                    閉館時にも担任助手が毎日自習室とホームルームの消毒をして感染症対策を徹底しています。

大事な時期です。後悔が残らないように自分を守る行動を心掛けましょう!!

 

 

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2020年 11月 18日 やる気が出ないときは、、、

皆さんこんにちは!

人形町校の三上です!

昨日の田口先生はいいこと言っていましたね!

「時間をかけて今やるべきことを今一度しっかり考える」ということは非常に大切なことですね!!

 

さて、今日は私からモチベーションの保ち方について話していきたいと思います!

受験生の皆さん最近勉強に疲れてきていたりはしませんか??

私が受験生の時はちょうどこの時期にすごく疲れてしまって一時やる気が出なかったことを覚えています。

みなさんの中にはもうそういう時期を経験している人もいるかも知れませんね、、、

それは普通のことだと私は思います。ただ、だからと言っていつまでもやる気が出ないままでは良くありません!

そこで大切になってくるのがどういう風に気持ちを持ち直すかです!

気持ちを持ち直すのはもちろん早ければ早いだけいいです!

私が当時やっていた対処法は自分の目標を思い出すことです!!

皆さんは何か目標があるからこそ大変な受験勉強をここまで頑張ってこれたのです!

目標があれば絶対に頑張れます!だから、やる気が出ないときにはなぜその大学にいきたいのか何をするために勉強するかなどとにかく目標を思い出しましょう!

そうすれば不思議とやる気は出てきます!!

あと少しです!最後まで一緒に頑張りましょう!!

 

 

人形町校担任助手 三上 涼

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。