ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 156

ブログ 

2021年 3月 24日 朝登校の重要性

皆さんこんにちは!!

人形町校担任助手の三上です!

最近だんだん暑くなってきましたね。。。

汗っかきな私からするとこの暑さは少し大変です、、、

さて、そんなことはさておき今日は朝登校についてのお話をしていきたいと思います!

皆さんいま校舎が何時から空いているかはもちろんご存知ですよね?いま校舎は平日、休日関わらず朝の8時半から開館しています。

今日も朝の8時半から開館をしていましたが、ふと思ったのです、、、

「生徒少なくない!?」

もちろんしっかり朝から登校してくれている生徒はいるのですが数が少ないなと私は感じました!

生徒の中でも毎日朝登校を頑張れていると胸を張って言える生徒はそう多くないと思います。

そもそも朝登校をそれほど重要と感じていない生徒も中にはいるのではないかと思います。

「朝から起きて勉強なんてしんどい。」「せっかくの春休みなんだし朝はゆっくり寝ていたい。」

この2つ生徒の中でも結構思っている人いると思います。

でも、本当にそれで良いんですかね?

受験って夕方からやるものでしたっけ?違いますよね?

殆どの受験は朝からです。これからその受験に挑もうというのに朝から校舎にこれないようで、朝からの受験頑張れると自信を持って言えますか?

朝登校にはこういった受験の予行練習の意味もあるのです!

朝から頭を動かすというのは皆さんが思っている以上に大変なものです!

だからこそ、常日頃から朝から勉強するという練習をしておかないといけないのです!

また、朝8時半から勉強頑張っている子って友達にいますか?

おそらくそういないと思います。

受験勉強は切磋琢磨しながら頑張るというのがとても大切ではあります。

しかし、周りの子より1点でも多くとって周りの子に勝たないといけないのも事実です!

今こそ、周りの子と差をつけるチャンスです!!

コロナの影響で春休みが短くなっている人も多いと思います!

その短い休みで周りと差をつけるには毎日朝登校をして、閉館まで勉強し続け、誰よりもやったと胸を張って言えるくらいまで頑張る必要があるんです!

今まで朝登校できていなかったなと思った生徒も大丈夫です!

明日からやれば良いんです!!

校舎でお待ちしております!

春休み一緒にやりきりましょう!!

 

人形町校担任助手 三上 涼

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2021年 3月 11日 桜の季節

 

こんにちは!

東進ハイスクール人形町校担任助手の岩神です。

最近は暖かい日が増えてきて、お散歩日和が多いですね!

もうしばらくすると、桜も咲きそうで楽しみです!

 

そしての時期と言えば、新学期が始まる季節ですね。

高校3年生の人が卒業し、

高2生の皆さんは高3生に、高1生の皆さんは高2生になります。

新しい学年に進級するにあたり、

皆さんの心構えはできているでしょうか?

 

頭では新しい学年になることが分かっていても、

特に目標や計画もなく、

ぼんやり新学年を迎えそうだという人もいるのではないでしょうか?

もしそのような人がいたら、もったいないです!!

せっかくの節目の季節なので、

ここで今一度気を引き締めましょう!!

 

次の共通テストまでの残り時間は、約300日と1週間です!

皆さんが想像しているよりもずっと早く、

入試本番当日はやってきます!!

 

来たるその日にあの時から頑張っていれば…と

後悔しないためにも、この機に一歩を踏み出しましょう

まだ高2生、高1生だから私はいいや…と思っている人も、

早めに目標や計画を立てて損をすることはありません!!

志望校を探し始めるなど小さな一歩でもいいので、

踏み出してみてください!

 

––––––––––––––––––––

東進では新年度特別招待講習を行っております。

現状に甘えず今の自分を変えたいという方、

志望校が決まらずふわふわっと学校生活を過ごしている方、

ぜひお申し込みを人形町校でお待ちしております。

今なら90分×5コマの授業を4講座無料で受けることができます。

未来の自分が自信をもって

第1志望校の受験に臨むことができるように、

今から受験勉強を始めませんか?

人形町校担任助手 岩神杏澄

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2021年 3月 6日 テスト期間中に受講を止めない方法

皆さんこんにちは人形町校の三上です!

さあ、3月頭に入ってきて定期テストがスタートした生徒も多くなってきましたね!人によってはもう終わっている生徒も出てきました!

さて、そんな定期テストシーズンに皆さんに伝えておきたいことがあります!

それは、定期テスト期間中の受講についてです。

みなさん期間中しっかり受講できていますか?

私が見ている限りではテスト前になると受講のペースが著しく落ちてしまう生徒が多いように感じます。

もちろん学校の定期テストは非常に大切です。準備が必要なのももちろんわかっています。

しかし、毎回定期テスト前になると受講がストップしてしまうのはもったいなくないですか?

学力の定着には毎日受講することが大切なのはみなさんもう理解していますよね?

それまで、どんなにいいペースで受講を進められていてもテスト期間中に受講が止まってしまうことで今まで受講で習っていたことを忘れてしまったりすると思います。

更に、テスト期間中に受講を止めずに頑張っている生徒とは差がついていってしまう一方です!

これは、なんとしても阻止しないとですよね!!

では、受講を止めない方法にはどういったものがあるのか私が受験生当時やっていたものをいくつか紹介したいと思います!

まず1つは普段から授業をちゃんと受けるということです!

これは、意外とできていない生徒いると思います。学校では友達もいてときには授業にあまり身が入らないこともあると思います。

しかし、その日の授業をしっかりと受けてその日のうちに理解してしまえばテスト前になってテスト範囲を1から勉強し直すなんてことはなくなると思います!

そして2つ目はテスト範囲のところの授業を受ける。です!

東進の講座は単元ごとに別れているケースが多いと思います。それを利用して受講をするのです!

例えば、テスト範囲が二次関数ならその部分の講座をうければテスト勉強にもなるし、受講も止めないで済むし、まさに一石二鳥です!

このように工夫をすれば受講を止めないのはそう難しいことではないと思います!

ぜひ、次の定期テストでは一つでも受講ができるように頑張りましょう!!

 

人形町校担任助手 三上涼

––––––––––––––––––––

東進では新年度特別招待講習を行っております。

現状に甘えず今の自分を変えたいという方、

志望校が決まらずふわふわっと学校生活を過ごしている方、

ぜひお申し込みを人形町校でお待ちしております。

今なら90分×5コマの授業を4講座無料で受けることができます。

未来の自分が自信をもって

第1志望校の受験に臨むことができるように、

今から受験勉強を始めませんか?

人形町校担任助手 三上 涼

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

2021年 3月 5日 ここからは…

こんにちは、佐竹です!

現受験学年の受験もほぼ終盤になってきましたね。

受験の終わった時期は、まとまった時間が取れる時間なのでコロナもあると思いますが、

是非色々なことにチャレンジしてみて下ください!

さて、テストも大体終わって早くも春休み直前ですね!

4月から高3生になる皆さんは、春休みに一日どれくらい受講をする予定ですか?

1日1コマ?

それでは、はっきりいって学習量として少ないです!!

詳しくは、明日のHRでお話する予定ですが、

4月中に受講を終わらせるためにも今までのペースが遅かった人は、1日3コマ

予定通り終わりそうな人は1日2コマを目指してやっていきましょう!

とにかく、この春休みは冬休みを除くと、受講ができる数少ない大きな休みなので

しっかり学習量を増やしていきましょう!

以上、佐竹でした!

 

––––––––––––––––––––

東進では新年度特別招待講習を行っております。

現状に甘えず今の自分を変えたいという方、

志望校が決まらずふわふわっと学校生活を過ごしている方、

ぜひお申し込みを人形町校でお待ちしております。

今なら90分×5コマの授業を4講座無料で受けることができます。

未来の自分が自信をもって

第1志望校の受験に臨むことができるように、

今から受験勉強を始めませんか?

人形町校担任助手 佐竹雅人

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

2021年 3月 4日 新高3のみなさんへ

 

お久しぶりです!

東進ハイスクール人形町校担任助手の岩神です!

今年の大学入試もそろそろ終わりを迎えようとしていますね。

月日が経つのは早いものです…。

さて、今年の入試が終わると、

いよいよ新高3の皆さんが受験生となります!

先輩たちの頑張りを見て、「私ももっと頑張らないと!」と思っている

高校2年生の人は多いのではないでしょうか?

しかし、頑張ろうと思う人の数は多くても、実際に頑張れる人はそう多くいません

だからこそ、今から頑張れる人は受験で成功する人が多いのだと思います。

受験直前期に本気で勉強するのは当然です。

受験まで1年ほど残っている今だからこそ、

周りよりやいスタートダッシュを切ることで差がついてきます!

来年の今頃、みなさんが笑顔で受験生活を終えられるように

私たちもサポートしていきます!

 

––––––––––––––––––––

東進では新年度特別招待講習を行っております。

現状に甘えず今の自分を変えたいという方、

志望校が決まらずふわふわっと学校生活を過ごしている方、

ぜひお申し込みを人形町校でお待ちしております。

今なら90分×5コマの授業を4講座無料で受けることができます。

未来の自分が自信をもって

第1志望校の受験に臨むことができるように、

今から受験勉強を始めませんか?

人形町校担任助手 岩神杏澄

 

★東進の魅力とは!?★

【その①】

これこそ東進の一番の醍醐味ですね!

【その②】

映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!

難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!

【その③】

1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?

大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

 

お申し込み受付中!