ブログ
2021年 10月 17日 英語学科で学ぶこと
こんにちは、担任助手二年の 中理 怡豊 です!
僕は獨協大学 外国語学部 英語学科に通っています。
英語学科って英語を学ぶだけなの?と思っている人が結構いるのではないでしょうか。
しかし、ただ英語を学ぶには尽きません。この学科では様々な分野の素養を身に付け、多角的な視野を持ち様々な分野で活躍のできる人間の育成を目標としています。
確かに名前の通り、英語の授業は多いです。
ただイメージとしては、英語を学ぶ授業ではなく、 英語で学ぶ授業が多いです。
Learn English ではなくて Learn in English のイメージですね。国際教養学部のイメージに近いです。
では、実際どんなテーマを扱ってきたかといいますと、
オリンピックの成り立ち、ウォルトディズニーの人生、英語の起源、英語圏の文化文学
プレゼンテーションの仕方、契約書の書き方、マネジメントなどなど、挙げればきりがありませんね(笑)
大学1、2年生で色々な分野の基礎知識を養い、3年生からはゼミに入ります。
まさに今僕はゼミを選んでいる最中です。
僕は応募したゼミは、世界ブランドとグローバル社会の研究 というテーマを扱っています。
スターバックスやアマゾン、エルメスやルイヴィトン、ディズニー等の企業について学んだり、
実際に空港に見学しに行ったり、ホテルのマネージャーの方々のお話を聞きに行ったりするゼミです。
とても人気なゼミなので、面接を頑張ろうと思っています!
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2021年 10月 16日 文理選択
こんにちは!
定期試験がはじまっている人も増えてきていると思います。
土日も、早くから校舎に来て勉強している人がいて嬉しいです!
みなさんどんどん登校して周りに差をつけていきましょう!
さて、今日は文理選択についてお話します。
高1・2生の中には文理選択に迷っている人もいるのではないでしょうか?
今日は文理の決め方を紹介します!
ひとつめに、『自分の将来の夢や希望から選ぶ』という方法です。
これがベストな決め方だと思います。
その理由は、将来の夢や希望から選択すれば、勉強が難しい、投げ出したいと感じた時も、
モチベーションを維持することができるからです。
現在の得意不得意によって自分の進む道を狭めるのではなく、
広い視野を持って自分自身の将来について考えてほしいと思います!
ふたつめに、『自分の得意・苦手科目から選ぶ』という方法です。
高校生のうちに将来の夢が定まっている人は多くはないと思うので、
定まっていない人はこのタイプになると思います。
先ほどひとつめの方法がベストと言いましたが、もちろん自分の得意不得意も重要です。
本当に苦手で心底嫌いな科目を武器にするのは容易ではなく、
受験勉強自体も非常にきついものになってしまいます。
自分の得意な科目は勉強するのも苦ではないと思うので、
受験勉強への抵抗感を減らしてくれると思います。
文理選択をするうえで考慮すべき事柄は他にもあると思いますが、
今日は以上のふたつを紹介しました。
何よりも皆さんに伝えたいのは『自分の道を自分で狭めない』ということです!
自分には関係ない、必要ないと切り捨てるのは簡単ですが、
それでいいのかな?将来後悔しないかな?
と考えてみてください。
進路について迷ったらいつでも相談してくださいね!
人形町校 担任助手
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2021年 10月 15日 勉強中の音楽ってアリ?ナシ?
みなさんこんにちは!! 担任助手の川島です!^=^
最近、ジャニーズのなにわ男子というグループにハマりつつあります、、CDデビューまであと1か月くらいなので待ち遠しいです!(笑)
機会があれば調べて聴いてみてください!『ダイヤモンドスマイル』という曲がおすすめです!
⬇⬇⬇ 僕の話はこのくらいにして、本題に入ります ⬇⬇⬇
みなさんは勉強をするときに音楽を聴きますか?
好きなアーティストの曲をきくと集中できる!という人もいれば、反対に気が散って集中できない!という人もいることでしょう。
ぼく個人の考えとしては勉強中の音楽はやめたほうがいい(どうしても勉強に身が入らない場合を除いて)と思います。
なぜなら、みなさん、受験本番を考えてみてください。試験会場には当然のことながら音楽は流れていませんね?もはや無音の空間です。
よって、おそらく人生で一番の集中力を使うであろう受験の時に、音楽なしでは勉強が続かないという人は勉強習慣を見直す必要があります。
いきなりそんなこと言われても無理、、、と感じたそこのあなた!! 安心して下さい。僕もそうでした。
では、実際にどうすればいいのか、僕はいきなり 勉強中に音楽を聴くことをやめるのは辛かったので、まずは集中力を高めるBGMを聴きそこに慣れ(飽き?)てきたら、ひたすら音楽の無い状態で集中して勉強する訓練を積んでいました。これを続けると、周りの雑音や騒音が一種のBGMにすら感じることが出来るはずです!!!
でも、どうしても音楽がないと気分が乗らない、集中できないという日もありますよね。
そんな時には自分が好きな 何回も繰り返し聴いてきた曲を聴いてみて下さい。聴き馴染みがあり過ぎて脳内にスッと入り込み、無の境地です。かえって、勉強の阻害になりません。(?)
しかし、文章読解の学習を行うときには曲の盛り上がる部分で自分もノリノリになってしまう恐れがあるのであまりお勧めできません、、 反対に、単語、文法、一問一答、穴埋めなどの単純な問題ではモチベーションを上げるためにハイテンポな曲を聴くのはいいと思います!
~是非これからの勉強ライフに役立ててみて下さい~
人形町校 担任助手 川島孝文
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2021年 10月 15日 立地も大切!?
どうも担任助手の渡辺です。
早速ですが、
大学と言えば何が思い浮かびますか?
受験勉強、サークル、ゼミ、バイト、知名度 等ですかね、、、
きっと、立地などはそんなに気にしないかもしれません。
ですが、立地は割と大学選択で考える必要がある項目です。
今回は、後回しにされがちな項目である立地について話していきます。
【立地の大学生活における大切さ】
立地が大学生活に与える影響はかなり大きいです。
きっと、これは、高校生活を経験中の高校生にとってわかりやすいものかもしれません。
立地が悪いと、周辺で友達と遊ぶ場所がない、学校に行くのが憂鬱、花ャンパスライフはどこ❔・油そばくいて―
などの
華やかさ・便利さ・食の豊富さ などの面から大学四年間に失望するかもしれません。
まず、立地から考えるうえで大切なのは、距離。
(寮に入れば話は別ですが、)家から遠いと当たり前ですが、移動時間に莫大な時間を費やしてしまいます。これは、バイト・サークル・勉強のために時間を惜しんでいる大学生にとっては、かなりの障害となります。当たり前のことですが、移動時間が長いために、早起きしなければならない場合さえ出てきます。移動時間が増えるのに加えて、定期代もシャレにならないほど高くなります。(家庭によって定期代負担者は違いますが)。
もう一つは、その地域の雰囲気です。
大学によって、繁華街に隣接している、周りが畑、住宅街 などと大学の立地はさまざま存在しています。例えば、大学の友達とたくさん遊びたいと考えていても、住宅街や田舎にあるキャンパスに通ってたら、それを実現するのはなかなか難しいはずです。逆に、まれにいる繁華街嫌いな人が繁華街に隣接する大学に通うのはかなりの拷問です。このようにならないためにも、大学で目的としているもの、自分の好み、大学に求めるものによって、大学を選定していかなければいけません。
立地の大切さをずっと述べてきましたが、あくまで立地は考えるうえで必要な一つの項目であって、大学選びで大切な項目はほかにもたくさんあります。そのため、様々な視点を持つことで大学選びを行ってください。
【番外編】
そういえば、日本大学についてなのですが、学部によってかなり立地が異なっています。
人形町校から一番近くて、千代田区にある駿河台・水道橋のキャンパスです。それに対して、一番離れているのは、三島にあるキャンパスです。東海道新幹線でいうと、熱海の次の駅になります。それぐらい離れています。
気づかずに出願して、新幹線に乗って受験しに行くことがないよう気を付けてください。(なかなかありませんが、、、)
キャンパスマップ | 日本大学 入試ガイド (nihon-u.ac.jp)
もちろん、日本大学だけでなくほかの大学でもこういうことはあるので、興味持った方はぜひ調べてみてください。
キャンパスツアーがない今どうすれば立地を知ることができるの?
①最寄り駅に行く(まあ、結局これが一番ですかね。)
②インターネット・ツイッター・インスタなどでキャンパスの写真を手に入れる
③大学によって異なりますが、グーグルアースの3D機能、あるいは、ストリートビューを使う
④先輩に聞く
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
2021年 10月 12日 オープンキャンパススタッフ!しました!
こんにちは!
今週は25度を下回る日がほとんどでいよいよ本格的に秋を
実感しています!人形町担任助手1年の小堀桃子です。
今回のテーマは「大学について」ということで、
私はオープンキャンパススタッフについてお話ししたいと思います。
オープンキャンパススタッフとしての活動は大学に入学してすぐの4月からスタートしました。
8月にはオンラインではありますが実際にオープンキャンパスを行い、11月には対面のオープンキャンパスを予定しています!!!!
私はオープンキャンパススタッフの中でも「キャンパスムービー」という企画に所属しています。
キャンパスムービーではその名の通りオープンキャンパスにいらしていただいた方に上映する動画を作成するほか、スタッフ全員が着用するTシャツのデザインを1から考えました。
実際に出来上がったTシャツがこんな感じですっ!!
Tシャツは大学にも通えなかった時期からZOOMで行い、何回も修正を重ねたものなので出来上がってスタッフの皆が着用してくれているところをみたときは本当にうれしかったです!!!!!!
また、私はキャンパスムービーの中でも受験生応援ムービーのチームに入っており合格した先輩の受験生活や、しておいてよかったこと、現在の大学生活についてなどをインタビューし、動画を作成しました。
台本を作成するところから始まって実際にインタビューをし、その映像を字幕やBGMをつけて編集して1つの動画に仕上げました。
初めて本格的に動画を編集したので、本当に長い時間がかかり、動画が消えてしまったりバグったりして深夜何度も絶望しました、、
これをきっかけにYouTuberの方々の凄さを改めて実感したのも事実です笑
また、できあがった動画を上映する前後にトークも行いました。
私はずっと人前で話すことが苦手でこういった場面を避けてきていたので人生で初めてマイクを持って舞台で話しました!笑
初回の通し練習こそグダグダでしたが、オンラインのオープンキャンパスを迎えた時には4年生の先輩方に一番成長したと言っていただけて嬉しかったです!!!!(^^)!
私自身の感覚としてもトークの回を重ねるごとにアドリブを入れたり言い回しを考えながら話したりと「原稿を読む」から「相手に伝えたいことを話せる」ように成長できたと思います。
大学では自分が挑戦しようとさえ思えば今まで全く触れたことがなかったことも経験することができます。
私はいままでこういった活動は1人で参加するのが不安だという安易な考えからほとんど参加したことがありませんでした。しかし実際に活動をしてみて、本当にあの時に勇気を出して応募してみてよかったと思っています
また、キャンパスムービーの方々とは学年が異なってもとても仲良くさせていただいており、学年も学部も異なる方々との交流は自分の視野を広げる大きな手助けになりました。
皆さんも、大学に入学したら、今まで経験したことのなかったことにも色々挑戦してみてください!
最後に、このブログを読んで少しでも大学生活が楽しそうだなと思っていただけたら嬉しいです!!
低学年の皆さんももうすぐ新学年ということで、気になる学校のオープンキャンパスなど積極的に参加してみてください!!
ちなみにキャンパスムービーはマリオをテーマに装飾をしました!!お気に入りは癖強めマリオです!
人形町校担任助手 小堀桃子
★東進の魅力とは!?★
【その①】
これこそ東進の一番の醍醐味ですね!
【その②】
映像授業だから、早めたり遅めたりも自由!
難しい単元はゆっくり、わかっている範囲は早めて高速学習を目指そう!
【その③】
1か月で終わらせるなんて理解できているか不安?
大丈夫!確認テストで理解できているかの確認をするシステムがあります!
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!