ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 108

ブログ 

2022年 10月 30日 どうしても集中できない時は、、

次へ

 

こんにちは!

法政大学経営学部2年の小堀桃子です。

私はどうしても勉強に集中できない時は思い切って寝ていました!!

集中できないまま暗記や演習をしていても間違いが増えたり覚えるのにいつも以上に時間がかかってしまったりします。 

無駄な時間を過ごすくらいならしっかりと睡眠をとって、そのあとで集中して勉強した方が圧倒的に効率が良いです。

皆さんも集中できない時は一度気分転換をしてリフレッシュしてからまた勉強をがんばりましょう!

人形町校担任助手 小堀桃子

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2022年 10月 29日 勉強中に集中できないときの対処法~宮田ver~


 

皆さんこんにちは!立教大学経済学部宮田晴矢です!

皆さんは勉強に集中できない、、、なんてことはよくあることだと思います。

それに対処する一例として受験生時代に私がやっていたリフレッシュ方法を今回は紹介します!

 

いうまでもないことですが集中していない状態で勉強をしてしまうといつもより勉強の効率が落ちるだけでなく、

勉強をした気になってしまうというリスクもあるため、なるべく集中して勉強をしなければならないのですが

自分で言うのもお恥ずかしいですがかくいう私も集中が続かないタイプの人間だったので勉強中(特に暗記科目)の勉強に苦労しました。

「まだ問題演習をしているときは集中できるけど暗記科目はつまらないしかといって休憩で寝るのもなあ~」

と思った私は歩きながら暗記を行うと脳が活性化して効率が良くなるという話を聞いたことを思い出して、

小休憩として10分から15分ぐらい歩きながら覚えたものを脳内で思い出すということをやってみると

眠気がなくなり、知識も整理されたように感じたのでこれを習慣化して行っていました。

 

もちろん効果には個人差がありますし、むしろ座っていた方が覚えやすい!という方のいると思いますので

あくまで一例として試してみるのもいいのではないでしょうか?

皆さんも自分なりの勉強、休憩方法を見つけて志望校合格へ効率よく勉強していきましょう!

 

明日のブログは小堀さんで「どうしても勉強に集中できないときの対処法」です。

是非チェックしてみてください!

 

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2022年 10月 28日 受験生時代の癒し

皆さんこんにちは!人形町校担任助手の三上です!

さて、今回のテーマは「受験生時代の癒し」です。

正直4年も前になるので、うろ覚えなところはありますが、皆さんにお伝えできればと思います。

私の受験生時代の癒しは、ズバリ「運動」でした!!

正直、勉強だけという日々は私にとってすごく苦痛でした。もちろんやらなきゃいけないということは頭ではわかっていますがどうしてもやる気になれませんでした。

そんな辛い日々が続くなかで、ある日友人にバスケをやりにいかないかと誘われました。

はじめは、勉強があるので断ろうと思いましたが、その友人と会うのは久々だったので、気分転換もかねていこうと決めました。

そしたら、これがなんと大成功でした!

バスケは午前中で終わったので、午後から東進に来て勉強をしていたのですが、すごく集中して勉強をすることができたんです!

それからというもの、運動をすることが私の癒しになってきました!

きっと、日々の勉強が苦に感じる生徒は少なくないと思います。

勉強に全然身が入らないで時間が過ぎてしまうくらいなら、いっそのこと勉強をやめて、自分の好きなことをして気分転換するのも手だと思います!

勉強にやる気に慣れない方や、モチベーションが保てなくなってきた人は是非気分転換に好きなことをやってみてください!

 

人形町校担任助手 三上涼

 

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

2022年 10月 27日 私の癒し

次へ

こんにちは!日本大学薬学部薬学科1年の西山菜々花です!

今回は、受験生の時癒しだったものについて話していこうと思います

 

私は受験生時代、休憩時間に友達とか担任助手と話している時間が癒しでした!

東進で仲良くなった友達と一緒に開館前にドアの前で単語帳を見たりご飯を食べに行ったり

勉強中に食べるお菓子を買いに行ったりする時間が楽しくて

毎日東進に開館から閉館までいれたのかなと思います

 

受験生の皆も毎日一日中勉強していてしんどいと思いますが

適度に息抜きして頑張りましょう!

いつでも相談に乗るので気軽に話しかけてくれると嬉しいです~

 

明日は三上さんで今日と同じテーマです!

ぜひチェックしてみてください

 

人形町校担任助手 西山菜々花

 

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2022年 10月 26日 勉強中の音楽は??

 

こんにちは!

明治大学法学部2年の川島です!

今回はこれまでに続いて勉強中の音楽について語ろうと思います!

僕の個人的な意見ですが、勉強の中でも単純作業の部類の場合には音楽を聴くのは多少はアリだと思います!!

理由としては、単なる暗記や穴埋め程度の軽い演習には適度な集中力を保つことができます。

しかし、本文を熟読して記述をするといった際にはずっと音楽を聴いているとメリハリがつけられません。

リラックス程度のBGMとして音楽を聴くのはアリですが、頭を使って考えるといったものには向き不向きがあります。

歌詞があるものだと、そっちの内容にいってしまい集中力がそがれてしまいます。

慣れている人は音楽を聴きながらでもできると思います!(僕も大学の課題をやるときやブログを書くときは聴いています)

けれども、ここで注意をしなければ入試本番は音楽を聴けないということです。

この先、皆さんが最も集中力を使わなければならないのは受験本場だと思います。

もし今音楽を聴くことで集中力を上げている、ルーティーン化している人は危険です。音楽ナシでも長時間の最高の集中ができるようにしなければなりません。

ゴリゴリに歌詞があるアーティストの曲を聴いている人は、クラシックや集中力を高めるBGMなどの落ち着いたものに切り替えましょう。

気持ちが盛り上がらなくとも、徐々に音楽ナシの勉強をしていくことが大切です!!

気分転換程度の音楽はとてもいいので、学習の効率を上げられる勉強の仕方を工夫しましょう!!

 

人形町担任助手 川島孝文

 

もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!

スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓