ブログ | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 30日 夏に向けての意識の変え方

 

こんにちは!明治大学経営学部1年の畠山綾花です。

 

生徒の皆さん、夏は好きですか?

私は、夏は暑くて大変ですが夏休みがあるので好きです(笑)

ですが、受験生である皆さんは遊んではいられません。

なぜなら、夏休みは受験の天王山と言われるからです。

ということで、今回は夏に向けての意識の変え方についてお話ししたいと思います。

 

 

そうは言っても意識を切り替えるのは中々難しいかもしれません。

そこでまずは、意識を変えるよりも先に形から変えていくのが良いと私は思います。

例えば、受講高速基礎マスターの演習量を増やすことです。

夏休み前は週に7コマだったものを夏休みはその倍の週14コマに増やしたり、

高速マスターを4冠したりと東進のツールだけでも出来ることはたくさんあります。

普段の学習習慣を変えることで、意識も自然に変わってくると思います。

 

 

また、自分の志望校についてもう一度見直してみるのも良いかもしれません。

自分がなぜその大学に行きたいかを明確にし、

絶対第一志望に合格するという熱い思いがあれば

夏休みの勉強も頑張れると思います。

 

 

もう一度言いますが、夏休みは受験の天王山と呼ばれる重要な時期です。

今まであまり勉強してこなかった人もここで挽回する良い機会です。

基礎を学ぶのは夏休みがラストチャンスだと思います。

夏休み後には共通テストや二次私大の過去問演習をすることがほとんどだと思います。

過去問演習のためにもここで苦手はある程度克服しておくべきだと思います。

 

 

皆さん、意識を切り替えて夏休みも受験勉強を頑張りましょう!

 

 

 

 

 

 

人形町校担任助手 畠山綾花

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

2024年 6月 29日 ~夏期特別招待講習”4講座締め切り”まであと2週!!~

こんにちは!!!東進ハイスクール人形町校からのお知らせです。

本校は、中央区、日本橋地域近郊にお住いの皆様や

人形町駅、水天宮駅、馬喰横山駅の沿線をご利用の方が

比較的足を運びやすい校舎となっております。

夏期特別招待講習の内容としては、東進生が学ぶ授業の

特別版を無料で数講座体験できるというものです!!

1講座は90分×5コマになっているのが基本の形です。

高校生の皆さんは、7月13日までにお申し込みを

いただけると、無料で4講座体験することが出来ます!

中学生の皆さんは、7月31日までのお申込で

2講座体験することが出来ます!!

もし興味がございましたら、

校舎の座席数に限りがあるため、

お早めにお申し込みくださるようお願いいたします。

 

 

2024年 6月 28日 夏に向けての意識の変え方

みなさんこんにちは!

日本大学理工学部物質応用化学科4年の山本航聖です!

 

6月ももう終わり、7月が始まろうとしていますがいかがでしょうか?

今回は「夏に向けての意識の変え方」についてお話ししたいと思います。

 

 

夏と言えばそう、夏休みですよね!

 

高校3年生にとってはこの夏休みで勝負が決まると言っても過言ではないかもしれません

 

既に知っている方もいるかもしれませんが、

夏休み期間で勉強する時間は

高校3年生一年間の勉強時間のうち、約3分の1を占めています!!

 

これはもう、とんでもなくでかいですよね。

 

逆に言えば、この夏休みにしっかりと勉強できたら

他の人よりも差をつけられるわけです!

 

そう考えると、

夏に向けて意識を上げないと!

なんて言っている場合ではありませんよね!

 

第一志望に合格したい、そう思うのなら

もう今から頑張るしかないんです!!

 

まだ高校1,2年生だから焦らなくても、、

と思っているあなた!!

 

共通テスト同日模試でしっかり点は取れますでしょうか??

高校2年生までに英語で点が取れるようになっていると、

高校3年生では他の科目に集中的に取り組めますよ!!

 

夏休みのライバルとの差を広げましょう!!

 

人形町校スタッフ一同

応援しています!!

 

人形町校担任助手 山本航聖

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

2024年 6月 27日 大学の講義紹介

 

 

上智大学外国語学部ポルトガル学科1年の久保響琶です。

 

 

6月もそろそろ終わりますね!

 

最近は気温差が激しくて疲れますよね。

 

これからまだまだ暑い日は続きますが、

毎日きちんと3食を食べて元気出していきましょう!

 

 

ということで、

今回は私が取っている講義をご紹介したいと思います。

 

私はポルトガル語学科なので、ポルトガル語の授業を紹介します。

 

この授業は会話と文法の授業があり、毎日どちらかの授業を受けています。

なので、週5でポルトガル語です!

 

会話の授業ではネイティブの先生が陽気に教えてくれるので

ペアワークも楽しくできます。

 

今まで、外国語は英語しか触れたことがなかったですが

新しい言語を学ぶことは自分の視野が広がるきっかけになると思います。

 

ポルトガル語も知れば知るほど面白いので、

皆さんも興味を持ってくれたら嬉しいです。

 

 

 

人形町校担任助手 久保響琶

 

 

 

 

 

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

 

 

 

 

2024年 6月 26日 大学の講義紹介

 

 

こんにちは!法政大学経営学部3年の佐藤宙です。


今日は大学の講義を紹介するということで「マーケティング」の授業を紹介しようと思います。


マーケティング、たまに聞く言葉だと思うのですがいざ意味を聞かれると難しいのではないでしょうか。


端的に言うならば「物が売れるしくみをつくること」「顧客に価値を提供すること」です。


大学では実際の企業のマーケティング活動の実例を通して学習していきます。

 

では、実際にケースで考えてみましょう。

高校生のみなさんが毎日使っているものの一つにシャープペンシルがあると思います。


今使っているシャーペン、何を意識して購入したでしょうか?


値段、デザイン性、機能性、ブランドなど無意識的に自分の欲求に見合うものを選んでいると思います。

クルトガというシャーペンをご存知でしょうか。


シャーペンの特性として


・使い続けるうちに文字が太くなってしまう


・芯が減るとノックして芯を出さないといけない

 

この2点があると思います。
この2点を解消したものがクルトガというシャーペンです。

ただ、このシャーペンを開発する段階で


シャーペンを利用しているユーザーが無意識的に不便に感じていることを調査したりであったり


ではその不便性をどれぐらいの割合の人が感じているのか。


これを商品化したところでどれぐらいの売れ行き、利益が見込めるのか。


また、その魅力をどうやって利用者に訴えるのか。

これら全部を含めて「物が売れるしくみ」でありマーケティングです。

大学では食品メーカーであったりテーマパークであったり、さまざまなケースを見ていきます。


講義では実際に企業のマーケティング部の方がきてくれることもあります。

とても面白くて毎週楽しみにしている講義です。

 

担任助手佐藤宙

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓