自己紹介 真塩恵太 | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 人形町校 » ブログ » 自己紹介 真塩恵太

ブログ

2025年 4月 15日 自己紹介 真塩恵太

皆さんこんにちは!

慶應義塾大学 2年 法学部政治学科の真塩です。

とうとう1年が経ちましたね。いや〜早いものです。

私が担任助手を始めてからもう1年経ちました。この一年で最も嬉しかった出来事はやはり

生徒が第一志望校に受かった時でした!!

まあ、そのことは今度語ることにしましょう。

今回、皆さんにお話したいことは自己紹介です。一年経った今

再度、自己紹介しようと思います。ブラウザはそのままで!

私は久松小学校を卒業し、中高一貫高の成城中学校に入学して卒業しました。

実は同じ担任助手をやっている石井さんとずっと一緒なんです!

中高六年間でバスケットボール部に所属していて、バスケットボールはすごく好きです。

部活での辛さや経験が今の自分の糧になっていると最近強く感じます。

また、部活動や学校生活でかけがえのない友達ができ、非常に充実した学校ライフだったと

胸を張って言えそうです。

今でも高校の時の友人とご飯を食べたり、遊んだりしています。

また、成城高校が男子校だったため男子の友達ばっかです。

大学ではサークルやクラスなどで色々な友人ができます。

華の大学ライフをモチベーションに勉強していきましょう!

私は映画鑑賞が趣味で、

週末はよく家で洋画やアニメ映画を観ています。

サスペンスが特に好きで、そのせいで運動不足気味です、、、

そして、先述した通り現在慶應大学に通っている大学2年生です。

学部は法学部政治学科なので主に憲法や法律を学んでいます。

法学部は必修科目が他学部に比べて多いので少し痛い目を見ています泣。

法学部というと多くの人が弁護士や裁判官、司法試験などを思い浮かべますが、

私の通っている政治学科はそうではありません。

一定数法曹系に進みたい人たちを除くと多くの人が企業に就職します。

なので、法律を学びたいが、司法試験などは考えていない人には最適な場所だと思います。

憲法を学ぶと言っても六法全書を丸暗記するような勉強ではなくて

憲法の解釈を追求したり、ある法律の正当性について塾考するような授業が多いです。

非常に実社会に生きる学問のように思えます。

ぜひ機会があれば学んでみてください!

勉強することももちろん大切ですが、皆さんには悔いのない生活を送ってほしいと思っています。

東進ハイスクール人形町校は皆さんを全力でサポートする準備は完璧です!

とうとう皆さん新学年になったと思います。

この機会にぜひ人形町校に興味を持っていただければなと思っています。

また今年の一年間もよろしくお願いします!!

 

人形町校担任助手 真塩

 

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓

お申し込み受付中!