ブログ
2025年 1月 22日 ここからの勉強する時に気を付けること
こんにちは!!
慶應義塾大学 法学部政治学科1年の真塩です
皆さんようやく共通テストが終わりましたね!
どんな結果であれ皆さんが今までに
培ってきた知識や努力は変わることのない事実です!
ここからが真の本番でもあるので
燃え尽きることのないように頑張りましょう
今回皆さんにお伝えしたい内容が共通テストを終えてからの
勉強計画についてです
共通テスト後の勉強法と体調管理のポイント
共通テストを終えた今、
気持ちの上でも体力的にも一息ついた方も多いでしょう。
しかし、大学入試に向けた最後のステップがまだ残っているため、
気を抜くことはできません。ここでは、共通テスト後の勉強法と、
体調管理に関するポイントをいくつか紹介します。
1. 気持ちの切り替えが重要
共通テストを終えたからといって、
全てが終わったわけではありません。
むしろ、これからが本番ともいえます。
まずは、共通テストでの結果を冷静に受け止め、
気持ちを新たにしましょう。
もし、共通テストでの結果が思わしくなかった場合でも、
落ち込む時間は必要最低限にとどめ、
気持ちを切り替えることが大切です。
逆に、共通テストで良い結果を得られたとしても、
その結果に満足して手を抜くことは避けましょう。
合格にはまだ多くの努力が必要です。
自分のペースで着実に次の目標に向かって進んでいきましょう。
2. 体調管理を最優先に
受験生にとって、体調管理は最も重要なポイントです。
受験が近づくと、勉強に時間を取られすぎて食事や睡眠がおろそかになりがちです。
しかし、体調を崩してしまうと、
どれだけ勉強しても効果が薄れてしまいます。
特に、共通テスト後から本番までの間は、
長時間の勉強が続くため、疲れがたまりやすい時期です。
規則正しい生活を心がけ、バランスの良い食事を摂るようにしましょう。
また、夜遅くまで勉強しすぎないようにし、
適度な休息をとることが大切です。
毎日決まった時間に寝ることが、集中力を高めるためにも有効です。
3. 計画的な勉強
これからの期間は、時間が限られている中での効率的な勉強が求められます。
まず、弱点科目や苦手分野を把握し、
優先的に対策を行うことが重要です。
一方で、得意科目も疎かにせず、
維持やさらなるレベルアップを目指しましょう。
共通テスト後は、
残りの時間を有効に使うために、
1日単位で目標を設定し、
計画的に進めていくことがカギです。
また、模試や過去問を使って実戦練習を重ね、
試験形式に慣れておくことも忘れずに行いましょう。
最後に
共通テスト後から本番に向けての期間は、非常に大切な時期です。
体調管理をしっかり行い、計画的に勉強を進めることで、
合格へと近づけるはずです。
焦らず、しかし確実に一歩一歩進んでいきましょう。
自分のペースを大切にして、最後まで全力で挑みましょう!
皆さんの成功を祈っています!
東進ハイスクール人形町校 担任助手 真塩恵太
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓