休日の過ごし方 | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 人形町校 » ブログ » 休日の過ごし方

ブログ

2024年 7月 10日 休日の過ごし方

 

こんにちは。

慶應義塾大学経済学部経済学科 2年 井上啓太です。

この時期はどうやら僕含め、体調が優れない方が増えるようです。

皆様も勉強に励みつつ、ご自身の体調には常に気を配っていただきたいです。

 

さて、今回は休日の過ごし方ということで、

僕の受験生時代を勝手に振り返りながら、

どう過ごしていくのが良いかを、

記載していきたいと思います。

まず、起床時刻です。受験生を二年間担当させていただいて思ったことなのですが、

皆さん案外、優雅な朝を迎えられているということです。

東進生の方なら耳にしたことがあるとは思いますが、受験生は15時間勉強しましょう。

逆算すると、朝はそれなりの早起きをしなければならない

ということになります。

開館時刻に勤務に入っていると、12時ごろに来て、

さっき起きました

と言う旨の、どこぞの衝撃映像特集に流したら

それなりの視聴率が期待できるであろう発言をする受験生

が多発している状況です。

何時に起きろ、などという画一的な明言は避けますが、

最低7時半には気持ちよく朝を迎えられていると良いと思います。

故に、休日には開館と同時に、いや、アイドルの握手会でいう鍵開けになる受験生が増えるべきです。

続いてお昼までです。そもそも、「休日の過ごし方」などというブログを書くことになって

何を書こうか思案した時に、

「過ごし方も何も、、、勉強しかすることないでしょう、センゴクさん…」

と悩みに悩んだ僕は間違っているのでしょうか?

言うなれば、僕の場合は,

午前の体力のあるうちに数学や過去問演習などの

比較的脳みそを使うタスクをこなしていたことでしょうか。

そして昼休憩です。これは人によって分かれます。

僕は塾に友達が一人もいなかったわけですから、昼休憩=昼食であり、

昼食は近くの立ち食いうどん屋さんで、

単語系を見ながら15分で済ませていたくらいです。

しかし、ここでは友達と話してリラックスされる方もいることでしょう。

休憩のとり過ぎには注意してくださいね。

夕方は勉強です。以上です。

さて、閉館後家に帰り、お風呂や食事を済ませてからは、

僕はリスニングの練習がてら音読に勤しみました

音読の具体的なやり方をここで書くと、

ただでさえ粘着質で嫌味ったらしいブログが余計に長くなりますから、

聞きたい方は聞いてください。有料コンテンツです。

皆さんの時間の使い方が、合否を分けるのにかなり影響を及ぼしますから、

毎日を大切に、逆算的思考で過ごしていきましょう。

 

人形町校担任助手 井上啓太

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓