ブログ
2024年 7月 21日 二次試験対策
こんにちは!東京大学工学部機械工学科3年の小林優太です!
今回のブログのテーマはズバリ「二次試験対策」です!
皆さん夏休みの過去問演習のイメージはできていますか?
昨日のブログは同じテーマで井上君が書いてくれていると思うので
今日僕からは主に理系の生徒向けの内容を書いていきます。
まずは英語です。
英語はあまり得意ではないという人も多いかもしれませんが
理系だからと言って英語を疎かにしてはいけない、
何なら他の受験生と差をつけることが出来ればとても有利になれます!
英語は各大学の入試問題ごとで一番特徴が出やすい科目だと思っていて
文法問題が多い、自由英作文がある、文章がめちゃくちゃ長い、時間がかなり厳しい
といったような特徴が各大学ごとにあるはずです。
一度自身の志望校の問題に触れてみることで、自分がどのような勉強をしていく必要があるかを
早々に見つけて対策を立てていきましょう!
次に数学です。
この時期まで順調に勉強を進めてきている人たちは
基礎が固まってきてほしいタイミングかなと思います。
ただその基礎知識だけでは、二次試験の問題が解けるわけではありません。
どうすればその壁を乗り越えることが出来るかというのを
じっくりと考えながら過去問と向き合ってみてください。
ここではその答えやヒントは書かないので、もし何かあったら校舎で聞いてみてください!
最後に理科です。
物理なり化学なり生物なり地学なり
どの科目を選択していたとしてもこの時期から二次試験の問題と
戦えるほどの実力がある人はそんなに多くないと思われます。
ですから演習するときはまず出来そうな問題をしっかり得点することを意識しましょう。
正解できなくても考えることが大切です。
そしてできなかった問題はある程度割り切っていいので
出来そうだった問題の解説などから読むようにしましょう。
全ての問題を出来るようにする必要はまだありません!
以上が簡単な二次試験の過去問を進めるうえでの注意点です。
自分なりのやり方を見つけて実りのある夏休みにしましょう!
いつでも相談してください!!
人形町校担任助手 小林優太
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓