ブログ
2023年 3月 2日 担任助手について 佐藤ver.
こんにちは!法政大学経営学部1年の佐藤です!今日は「担任助手について」というテーマでお話していきます!
3月になりました。受験生はそろそろ卒業式でしょうか。早いものですね。本当にこの1年間、お疲れさまでした。
私が担任助手を勤めて、そろそろ1年が経ちます。今回は1年たった今、改めて担任助手という仕事について振り返ってみようと思います!
まず第一に、生徒の成長を一番近くで見届けることの出来る仕事であること。これは他の仕事ではなかなかできることではありません。
大学受験という人生の岐路に大きく携わる。当然責任感を強く意識すると同時に、担当生徒から合格の知らせを聞いた時の喜びは何事にも勝ります。
二つ目に、パソコンや電話対応といった社会に出てからも役に立つスキルを身に着けることができます。
自分自身、エクセルのマクロやタイピングなどの技量を深める機会となりました。
他のバイトやインターンでは得られないモノを担任助手という仕事を通じて得ることができると思っています!
少しでも気になったら下のバナーをクリック!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓