ブログ
2022年 9月 15日 東大生の日常~Part8~
こんにちは!東京大学理科一類一年の小林優太です!
今日も書いていきましょう
「東大生の日常」シリーズです。
今回は大学での勉強を紹介
その他編です。
まず取り上げるのは一年生限定の
初年次ゼミナール理科・文科です。
この授業は大学での研究の一端に触れることを目的としていて
少人数のグループごとに授業に沿ったテーマを決め
目的のために調べたり、実験をしたりし最終的にみんなに発表します。
自分は「身近なものと電磁気学」という授業で
ワイヤレス給電をテーマに実験を行いました。
複雑な回路を組んだり、電圧計の波形をとったりして
最終的に失敗で終わりましたが、いい経験になりました。
もう一つ紹介するのが全学研究ゼミナールで
教養学部の生徒限定で教授の研究室にお邪魔して
様子を拝見したり、体験できるものです。
自分は精密機械工学科の3Dプリンターを体験できるゼミと
化学システム工学科の実験を体験できるゼミに
参加しました。
特に化学のほうは僕が強く興味を持つ分野で
自分の将来の専門分野を選択するのにとても意味のあるものになりました。
このように自分の興味のある授業を自由にとることができるのが
東大教養学部の一番のいいところです!
本格的な大学の研究に一年生のうちから触れることができます!
次回の僕のブログでは東大教養学部の代名詞
進振り制度について話そうと思います。
こちらに僕も苦しめられております…
明日のブログは前田さんが担当です。
是非チェックしてみてください!
人形町校担任助手 小林優太
もし、少しでも興味を持ったら、下のバナーをクリック!
スタッフ一同、人形町校でお待ちしています!
感想入力フォームがあります!
匿名でも構いませんので
ぜひ今日のブログの感想を書いてください!
↓ ↓ ↓