家での勉強方法 | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 人形町校 » ブログ » 家での勉強方法

ブログ

2024年 6月 23日 家での勉強方法

 

 

こんにちは!人形町校担任助手1年の真塩恵太です。

 

みなさん勉強の調子はどうですか?

 

最近雨の日が多くて気分が上がりませんよね。そんな時でも勉強している皆さんは素晴らしいです!!

 

そろそろ梅雨入りし、人によっては気圧の変化や天候のせいで体調が優れなくなってくる時期ですが

 

体調管理も受験では大事になってくるので気をつけましょう。

 

さて今回は家での勉強方法について話していこうと思います。

 

皆さんいつもどこで勉強していますか?

 

もちろん多くの人は校舎や学校などで勉強していると思います。

 

今回話題にしたいのは現状の学習スペース以外での勉強です。

 

受験勉強で大切なのはだと私は思っています

 

質ももちろん大切ですが単純な量が足りないと戦う土俵に立つことが出来ません。

 

そして、量でライバルと差をつけるためには、

 

スキマ時間を有効に使うことや学習スペース以外の場所、

 

例えば、家などでの勉強が大事になってきます。

 

朝早くに起きて学校に行くまでの時間を勉強に充てたり、

 

学校から帰ってからや予備校を終えてからの家での

 

少しの時間、頑張れることがとても大事です。

 

ライバルも皆さんが学習スペースで勉強している時間は

 

きっと勉強しています。

 

だからこそその場所以外での勉強によってこそ差をつけることが出来ます。

 

だからこそ皆さんに家での勉強を行って欲しいため参考に私の例を挙げたいと思います。

 

緊張感をもって勉強するためにリビングで勉強したり、

 

タイマーを使って時間を意識して勉強するなどがあります。

 

自分なりの勉強法を編み出して頑張ってください!!

 

 

人形町校担任助手 真塩恵太

 

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓