過去問の進め方 | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 人形町校 » ブログ » 過去問の進め方

ブログ

2024年 7月 13日 過去問の進め方

 

こんにちは!明治大学経営学部1年の畠山綾花です。

 

 

生徒の皆さん、期末テストはどうでしたか。

テストが終わったら夏休みですね。

夏休みは長いので沢山勉強する時間があります。

日々の学習計画をしっかりと立て勉強に取り組みましょう!

 

 

また、夏休みから過去問に取り掛かる方もいると思うので、

今回は過去問の進め方について話したいと思います。

 

 

過去問と言っても人によって何をするか異なります。

 

国公立大学を第一志望にしている人は

共通テストと二次の過去問

私立大学が第一志望の人は

自分の第一志望校の過去問はもちろん、

共通テストの過去問をやらなければいけません。

 

 

東進の勝利の方程式によれば、7月中に共通テスト10年分を終わらせ、

8月から二次私大の過去問に取り掛かることになります。

 

皆さんどう思いますか。

結構多いと思う人もいると思います。

 

これほどの量の過去問をこなすには、

やはり、計画を立てることが大切です。

計画を立てるときのポイントとして、

いつ、どの科目の何年度の過去問を解くのか細かく予定立てするのが良いと思います。

 

 

過去問の進め方としては、

 

共通テストは古い順から解きましょう!

そして、最終年度までしっかりと解き切りましょう。

 

時々、去年の過去問は直前に解きたいから残しておくといった生徒もいますが

直前期には共通テスト形式の問題を新たに解くことになるので

昨年度の過去問も解きましょう。

 

また、過去問を解いた後には、

すぐに採点をして、

間違えた問題や

合っていたけれどもあやふやだった部分などの復習をしましょう。

復習をしないのならば、過去問を解く意味はありません。

過去問は点数を確認するためのものではなくて、

自分の現状を知り

出来ていないところを出来るようにするためのツールとして活用するためのものだと思います。

 

 

 

皆さん計画的に過去問を進めましょう!

 

 

 

 

 

人形町校担任助手 畠山綾花

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓