家での勉強方法 | 東進ハイスクール 人形町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 人形町校 » ブログ » 家での勉強方法

ブログ

2024年 6月 24日 家での勉強方法

 

 

 

 

みなさんこんにちは!上智大学総合人間科学部心理学科2年 豊田涼平です!

 

 
最近急に暑くなって体調が良くないのですがみなさんは大丈夫でしょうか?
 
 
受験生は体調管理が勉強の次に大事なのでしっかり食事と睡眠をとりましょう!
 
 
 
さて!今回のテーマは「家での勉強法」です!
 
 
みなさんは基本的に東進に来て勉強していると思いますが
 
 
お盆休みやそれ以外の模試の日など、家で勉強しないといけない日が出てくるはずです、、、
 
 
中には「家で勉強ができないから東進に入った」という人もいると思います。
 
 
とてもわかりますその気持ち、、、
 
 
 
そんなこともあろうかと豊田の家での勉強法を紹介しようと思います!
 
 
それはポモドーロ勉強法です!
 
ポモドーロ勉強法とは、よく家庭のキッチンで見かけるトマト型の時計をイメージして名付けられた勉強法です。
 
 
具体的に説明すると、
 
 
(30分:過去問復習)→(3分:休憩)→(30分:参考書)
 
 
 
と言ったように少ない時間で区切りながら勉強する方法です。
 
 
 
みなさんは東進ではずっと座って頑張っている場合が多いと思います。
 
 
 
ですが家なら少し窓を開けてリフレッシュしたり、間食を食べたりが短い時間でできます!
 
 
 
 
家だとサボっちゃう、、、というマイナスイメージも、効率的に休憩できる!というプラスイメージに変換可能です!
 
 
 
 
物は考えようなので皆さんも工夫してこれからの勉強に取り組んでみてください!
 
 
東進ハイスクール人形町校担任助手 豊田涼平

 

 

 

少しでも気になったら下のバナーをクリック!

感想入力フォームがあります!

匿名でも構いませんので

ぜひ今日のブログの感想を書いてください!

↓    ↓    ↓