ブログ
2018年 11月 26日 大学受験の勉強時意識すること
最近色んな企画・様々なイベントに参加したり、運営したりすることがあります
なかなか問題が解決しないのに、新たな問題が浮上したり。
そんな中で大学受験にも行かせる思考の使い方を話したいと思います!
PDCAという言葉を知っていますか??
plan(計画)do(実行)check(評価) act(改善)を繰り返すことが大切だよーーって意味です。
めんどくさ!!良くわかんね!!って思いますよね。
でもすごいシンプルですし、様々な課題を見つけ、教科書通りではない勉強をしなくてはいけない受験生には必須だと思います。
例えば
計画表を綿密に立てる(P・D)
意外と計画を詰め過ぎて受講が終わらない(C)
計画を1日単位で立てて、軌道修正をいつでも行えるようにする(A)
こんな感じでしょうか??
多分みんなも無意識のうちにやっていると思いますが、この中で自分が大変な経験をしたからこそ意味があると思うアドバイスをします。
・PDCAをすればミスをするのが前提。それを恐れずアクションをする。
この流れはミスをしないと、改善がされません。しかもミスを積み重ねれば自分が必要で大切な答えにたどりつける。だからこそ恐れないでミスをフランクに受け取る必要があります。
大丈夫みんな怖い。俺もそんな感じでした
・checkの段階で明確に課題を理解すること
最近の勉強が出来ないから、図書館で勉強する様になった。
その結果勉強が進むようになった(check)
でも中身を見ていたら、図書館でうろうろして実際の勉強時間は短い。
面白そうな本に気を取られ、集中力が低下しているなど
しっかり本質を見る必要があります